記録ID: 8631882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山(戸隠キャンプ場)
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:27
距離 15.2km
登り 1,537m
下り 1,540m
13:31
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートは沢沿いの道。渡渉箇所も数箇所あり増水時は注意が必要。しばらく進むと滝と岩場トラバース箇所あり。踏み跡がしっかりしているため、難しくはない。その先は急な登りが一不動まで続く。樹林帯で眺望も少なめ、また風通りも悪いため、水の消費が増す。 一不動から六弥勒までは緩やかな登り傾斜。展望もよくガスのすき間からロケーションが楽しめる。そこから九勢至までの稜線歩きは気持ちよい。十阿弥陀までの道程は、今回のハイライト。急な斜面、段差もあり、景色を楽しめる余裕はなく足元、慎重に進む。 頂上尾根から先は傾斜の無い岩場を進み10分ほどで山頂に到着。 帰りは弥勒尾根コースを降りる。弥勒尾根は十阿弥陀直下ほどの急勾配はないものの、長い下りが続く。 全般に道に迷う様な箇所はないが、長めのコースとなるため、水などは多めの準備が必要。 |
その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉 湯行感 入浴料700円 戸隠そばと入浴料セット 2000円 登山バッチ 湯行感 550円、キャンプ場 600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
スマホ
地図(ガーミン)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初、長野市内に前泊し、登山口まで行こうと思いましたが、長野から戸隠まで思ったより時間を要し、戸隠前泊に変更し正解でした。
また長めの距離となるため、コースタイム、暑さを考えると早めのスタートがおすすめ。
当日は6時台のスタートでしたが、7〜8割の登山者は5時台のスタートのようでした。
この時期にしては花も多く6月、7月はさらに多くの花を楽しむ方ができると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する