記録ID: 8634036
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
小浅間山と白糸の滝それとミヤマウズラ探し
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 428m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 早朝はガスガスその後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路の反対側に公衆トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
東京大学火山研究所横から樹林帯の中弛く登ります。樹林帯を抜けると山頂直下のザレザレの登山道になります。下山時は滑るの要集中。 白糸の滝は信濃路自然路をピストン。 |
その他周辺情報 | 軽井沢町植物園 入園料100円 汗はみやまセンターで流す。 |
写真
感想
今日は浅間山麓小浅間山と信濃路自然歩道でミヤマウズラ探し。
スタートして直にミヤマウズラは見つかったももの数は少なく変色していて少し遅かったようだ。
小浅間山山頂は真っ白けで何も見えなかったが、西峰でガス流れ綺麗な浅間山をバックに写真を撮ることが出来た。
信濃路自然歩道は綺麗なミヤマウズラを沢山見つけることが出来た。
白糸の滝は観光客で賑わっていた。復路では東京から来られた母娘さんと花の説明をしながら楽しく歩くことができ記念撮影もさせてもらう。
帰路立寄った軽井沢町植物園では初見のヒゴダイとキレンゲショウマを見ることが出来たが、もう一つの見たかったヒオウギは終わってしまい見ることが出来なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもお世話になります!
信濃路自然遊歩道にもこんなにピヨピヨがあるんですね〜
知りませんでした。
来年あたり行こうと思います。
いつもホットな情報ありがとうございます!
当初、筑波山のミヤマウズラを計画したのですがこの酷暑の中の筑波山は暑いだろうなと尻込みしていました。そんな中、湯の丸山でミヤマモジズリ、西黒尾根でアケボノシュスランを先にし見てしまいミヤマウズラが残ってしまいました。
そんな中、涼しくミヤマウズラを見られ所はないかと調べて行くと信濃路自然歩道に有るらしいことが分かり、未踏の小浅間山を併せて出かけてきました。
ミヤマウズラは筑波山程は密集している訳ではないですがぽつらぽつらと咲いていました。変色しているものも有りましたが何とか生きの良いものも見ることが出来ました。
信濃路自然歩道は木陰の遊歩道で暑くなく歩けるのが良かったです。白糸の滝のも初見出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する