記録ID: 8635948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
日本百名山⛰️幌尻岳 チロロ林道から
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:30
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 2,696m
- 下り
- 2,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:28
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 15:23
距離 26.5km
登り 2,696m
下り 2,678m
17:50
天候 | 曇りのち雨 次第に強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15台➕路肩 簡易トイレあり 登山ポストあり https://tozanguchi-p.com/poroshiri_chiroro/ ✈️飛行機 【行き】8/31 06:55 羽田発 ADO 061便 往復16,740円 08:25 帯広着 【帰り】9/2 19:10 帯広発 ADO 068便 20:55 羽田着 🚗³₃レンタカー ニッサンレンタカー帯広空港店 2泊3日 22,000円 ニッサン ノート |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から3.1km林道歩き 取水口施設から川沿いを遡行し渡渉しながら二俣出合いへ ピンテあり |
その他周辺情報 | 🧸熊スプレー レンタル ビックバン帯広柏林台店 1泊2日 1,000円~ https://www.bigban.jp/bear-spray-rental/ 🛣️道の駅 樹海ロード日高 チロロ林道から1番近い道の駅 車中泊利用 https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/921/ 🐷豚丼 いっぴん 帯広本店 |
写真
北戸蔦別岳に着いたらそれまでガスってたのに一時的に晴れ間がヾ( 〃∇〃)ツ
この時は左手の高いのが幌尻岳かと勘違いしてたけど、実際は正面の雲の中のはるか奥でした。全部見えてたら心折れたかも…
この時は左手の高いのが幌尻岳かと勘違いしてたけど、実際は正面の雲の中のはるか奥でした。全部見えてたら心折れたかも…
肩に着いたら時期だろう…くらいに思ってたけどこれがなかなか着かない💦 田中陽希さんも偽ピークが幾つもあるって言ってたけど、ガス越しに幻見てるんじゃないか?ってくらい騙される。30分は歩いた。
帰りは戸蔦別岳を過ぎて13時辺りから雨。次第に雨風も強くなり登山道はあっという間に川状態。ヌカビラ岳から激下りし、懸念してた川の増水は2時間でこの通り。思った程の水量では無いが渡渉は十数カ所に増えました。
装備
個人装備 |
ツェルト
|
---|
感想
百名山98座目。憧れのチロロ林道からの幌尻岳を予定していたけど天気予報が怪しい。距離も標高差もあるし、ヒグマや渡渉も懸念材料でしたが、なんとか行ってこれました。
ガスの合間から見える稜線や見たかった七つ沼カールも見れて疲労困憊でしたが美しい日高山脈に感動しました。
今回、事前に他の方のレポで熊スプレーのレンタルが出来る事を知り利用しました。飛行機に持ち込めないので助かりましたし、使用しなければ陸送するよりお得で北海道遠征の強い味方だと思います。
土砂降りの中注意はしていましたがiPhoneが水没、マグで充電をした所基盤故障を起こして買い換える羽目に💦モバイルバッテリーも(××)
ジップロックなど雨対策すればよかったと反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する