富士山



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,477m
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
10年以上前の写真をレコにしています。嫁と富士山を登ろうと計画、ご来光渋滞は嫌なので夜行バスで朝着いて、同日夕方の夜行バスで帰るツアーに参加しました。昼間登山するので楽かと思いましたが、高度順応なし、寝不足+時間制約ありで、これはこれでしんどかったなー
夜行バスで8時ごろ吉田口だったかな、ぞろぞろとバスを降りて歩き出す。観光目的のひとはゆっくり、山頂を目指す人はあわただしく準備して出発するので一目瞭然、僕らは山頂目指すクセにのろのろ準備
歩き出したら先に出発した人をごぼう抜き_と思っていたけど全然そんなことありません。夜行バスで体痛いし、眠いし、高度順応なしでメッチャ体重かった、山頂手前で頭痛もしてきてアチャー😵、なんとか13時過ぎに山頂の縁に着いたが御鉢巡りなんてとんでもない、、昼寝して回復をめざす
下山もバスの時刻があるのであんまりゆっくりできない、遅れたら置いていきますからね!と言われてるので頑張って降りる。もっとも降りると頭痛は緩くなってくるので体は段々楽になります
バスなんとか間に合って、お風呂と夕食とるため、ツアーご用達?のスーパー銭湯に着いた頃は絶好調、お腹も減って何か忘れたけどお腹いっぱい食べた。ただ、お風呂も時間的な制約あって、いろいろ湯舟をまわることはできなかった。
が、確か大阪からの夜行バスとお風呂と夕食券がついて9800円だったと思う、価格はすべてに満足感を1.5倍増ししてくれるので全体的にはよかった。
でもあの時はできたけど今は嫌かな、ゆっくり楽しんで歩きたい、いや夏の富士山やもういいかな?うーん、もう一回位行くかな、お誘いあれば多分いくでしょう、よろしくお願いします(2025.9記入)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する