記録ID: 8637202
全員に公開
ハイキング
道東・知床
初日は知床クルーズ、2日目斜里岳、最終日は北方民族博物館と博物館網走監獄
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:24
距離 9.2km
登り 1,102m
下り 1,103m
11:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
羅臼岳ツアーが中止になり、斜里岳にガイドさんとマンツーマンで登る事に。
ウトロの宿、知床五湖ガイドツアーのキャンセル料、マンツーマンになってしまったガイドさんの日当が痛かったです。
行ってみたら知床クルーズは船からヒグマま見えたり、斜里岳にも登れてましたし、登山後の知床博物館、翌日の博物館三昧も楽しめました。
斜里駅前のホテルグランビアは温泉が気持ちよく、ドトールのコーヒー飲み放題、目の前セコマあり、歩いて行けるスーパー、道の駅、飲食店があり、便利な宿でした。
博物館網走監獄は、広さにびっくりしました。
これから空港で、テレワーク、リモート会議してから飛行機に乗ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私のことのように嬉しいです♪
三井コースは最短なので、私も初めは計画していました でも1人では怖いなぁと考えて結局道東三座まとめたツアーに参加しました
個人ガイドさんは色々おもてなしもありとても良いですね 北海道では、十勝岳をまた登りたいと思います美瑛岳と一緒に
三井コースだと山バッチが買えないです😱
また登れたのは良かったです。
ガイドさんや沢山博物館巡って気がつきましたが、アイヌの民族はヒグマ信仰があるみたいです。
ガイドさんや地元の方と本州の方のヒグマの考え方の違いを実感しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する