記録ID: 8648569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山・戦場ヶ原(二荒山神社から周回)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:18
距離 27.3km
登り 1,259m
下り 1,260m
7:16
3分
スタート地点
16:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時点で停車していたのは1台だけでガラガラ。 なお、一段下の登山者専用駐車場はほぼ満車状態。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無し。 |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 日光和の代温泉 やしおの湯 https://www.yashionoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
8年ぶりに男体山を登ってきました。wancoは初。
来月の北アルプス山行、再来月のOMMに向けての体力トレーニングも兼ねてるので、一般的な山頂ピストンではなく、北側斜面を降って戦場ヶ原→竜頭の滝→中禅寺湖畔を巡って戻って来る周回ルートに。
なので、男体山自体の登り降りは8km程度。残りの20km近くはひたすら道を歩いてました。
男体山の登りは相変わらず直登が多くてなかなかキツイ。
それでもあっという間に標高上げる(これが直登のメリット)ので、3時間かからず山頂2到着。これは7年前よりも早かった。
あと7年前は山頂到着時ガスってて、何も見えない状態だったけど、今回は終始晴れ。
前日の雨のおかげか遠くまで見通せて、北アルプスの槍ヶ岳や穂高岳、妙高山なんかも見ることが出来た。こんなに眺望の良い山だったのねと思った山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する