記録ID: 8650078
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山、裏岩菅山、烏帽子岳
2025年09月06日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 878m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:10
距離 16.4km
登り 878m
下り 1,221m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
志賀高原の岩菅山、裏岩菅山へ。
9月になってもまだまだ暑い!
岩菅山へは登り始め平坦な道が続き、樹林帯を進み、稜線、ガレ場岩場と、変化に富む楽しい登山道でした。
岩菅山から裏岩菅山までは志賀の山々を見ながら青空の下、稜線を歩く。こちらも素晴らしい登山道。
時間があったため、もう少し先の烏帽子岳へ。ただこちらは草木が生い茂って歩きづらい登山道。斜面部は地面も見えず急で、たまにぬかるんでいたり、なかなか進めない。再び稜線に出ると今度は急角度の岩山を巻かずに直登するルートとなっており、さすがのバリエーションルートの進みづらさを感じました。
烏帽子岳山頂は標識がなく、草原が山頂に広がっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まる














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する