記録ID: 8653063
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
かき氷を食べに小仏城山へ
2025年09月07日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:35
距離 17.6km
登り 1,023m
下り 989m
11:58
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
安全安心 |
写真
MNG……(と言っても半年位前に買ったやつを下ろした)
NBのフレッシュフォーム、結構お高いランシューのはずだけどお一つ3,300円というあほな叩き売りだったので別の色(白)と一緒に買い溜めしました。
問題は、ごく個人的に足形が自分にはぜんぜん合わないんだよね。どう見てもアれトか、そのホカみたいな今どきの靴の対抗なんだろうけど、日本人なら誰しも幅広厚底が合うっていうわけじゃないよなー
私は左右が泳ぐし親指だけ突っかかってしまうのでシュッとしたやつのほうが好みです
NBのフレッシュフォーム、結構お高いランシューのはずだけどお一つ3,300円というあほな叩き売りだったので別の色(白)と一緒に買い溜めしました。
問題は、ごく個人的に足形が自分にはぜんぜん合わないんだよね。どう見てもアれトか、そのホカみたいな今どきの靴の対抗なんだろうけど、日本人なら誰しも幅広厚底が合うっていうわけじゃないよなー
私は左右が泳ぐし親指だけ突っかかってしまうのでシュッとしたやつのほうが好みです
極力巻道で行きます、人多いですからね
実は私は登山中はヤマレコやGPS一切見ていないんですが(そういう遊びです)、ふと巻道繋ぎでヤマレコ見てみたら、新機能めっちゃ妻鹿くて熱いですね
実は私は登山中はヤマレコやGPS一切見ていないんですが(そういう遊びです)、ふと巻道繋ぎでヤマレコ見てみたら、新機能めっちゃ妻鹿くて熱いですね
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
なんだかんだと8月はあちこち出掛けてお疲れ気味です。
でも今年はアルプスにも行ってないし、体力維持のためにもどっか歩かなきゃ、出掛けなきゃと思うもののやる気が出ません。困った。
こんな時は都民のオアシスに行くですね。夏の定番スイーツを食べに行きましょう。
城山はいつだって優しい。まだ暑いけど気持ち涼しい秋の風がします。
ところで厚底トレランシューズはらくちんでした。ズルだなこれは。
らーくちんだけどこれ靴が歩いてる感じあるな、雑に足を運んでも勝手に前に進むぞ、人類これでいいのかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
つっしー















思わずズルしたくなりましたが、グッと抑えました(笑)。
かく言う私自身は、道具は何でも良い……と書くと語弊があるのですが、どちらかと言うとたまたま出会った道具を使いこなしていったり、クセ強な道具がお気に入りになっていったりするプロセスのほうに惹かれるタイプの道具好きなので、性能を気にしたことはあまり無かったりするのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する