記録ID: 8653601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉往復コース)
2025年09月07日(日) 〜
2025年09月08日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:52
距離 7.1km
登り 1,690m
下り 105m
天候 | 初日 晴れのち曇り 2日目 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
復路は13時発2便バスキャンセル(100円)してタクシー3,900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓手前の落石に要注意 大雪渓は300メートルくらい、しっかり固く、わたしは6本爪の軽アイゼンだったが、周りはチェーンスパイクの人ばかりも問題なさそう。 |
その他周辺情報 | 白馬山荘 docomoほぼ圏外 au(povo)アンテナ1本 お湯ボトル1本100円(食堂、宿泊関係なくレストランも) 八方温泉 https://hakuba-happo-onsen.jp/ 入館料850円 |
写真
感想
大雪渓の上あたりから風が強くなり、山荘到着後も回復しそうになかったので誰もいない山頂に登頂して大正解。2日目はよりひどく雨も降り続くことに。
初日の早い時間と下り時の束の間の神秘的な眺望に救われました。
が、木道のほぼ最後の地点で派手に滑って尻餅をついた時に2本ともポール折ってしまう大失態。
下山時に声を掛けて頂いたタクシーにずぶ濡れのまま乗せて頂き、9時過ぎには駐車場まで戻ってこれました。
八方の湯の営業開始10時まで待ってからすっきりした後、モンベル諏訪店に直行しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する