記録ID: 8656671
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
三壁山・エビ山(群馬百)
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 592m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:09
距離 8.5km
登り 592m
下り 602m
5:55
4分
スタート地点
12:04
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場にも駐車場はある(但し日曜朝6時過ぎで満杯の模様)が、白砂山登山時の赤線繋ぎが目的でここから歩いた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる箇所は無い。 全体的によく整備され歩きやすい。 ただし、三壁山〜エビ山までは泥濘が多い。志賀高原から横手山を歩いた際程酷くはないが、似たような土質なのかもしれない。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、最寄りの尻焼温泉 弁天の湯を利用。町民以外は500円。シャンプー石鹸の類は無いがフロントで売っている。リンスインシャンプーとボディーソープの両方で50円。2年前の12月オープンらしく新築の香りがする。帰路の脇道直ぐで泉質もよいと思った。 https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/12/7682.html |
写真
撮影機器:
感想
リハビリ山行で行ってきました。
白砂山は以前登ったので、反対側のエビ山(群馬百)他を歩いてきました。
台風一過の快晴で、周囲の浅間山、草津白根山、横手山などなどはもとより、富士山も遠望できて最高でした。
山中で出会ったのは、反対の時計周りの30代単独男性(この方も私が今日会った初めての人と言ってました)、抜かしていった男の子連れの男性(エビ山で話し、カモシカ平でテン泊し、大高山ピストンで帰ってきたらしい)、エビ山手前で男女5人組だけでした。
野反湖は千葉からのアクセスはあまり良くないですが、特にエビ山側は静かな歩きが堪能できるエリアですね。キャンプ場のバンガローは大流行で大人数。でも標高1500mはやっぱり涼しいです。
標高差これくらいが今の自分が楽しめて丁度いいですね。
左股関節の筋力がまだまだ。
リハビリ頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する