記録ID: 8658198
全員に公開
ハイキング
道東・知床
藻琴山(屈斜路湖一望)
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 293m
- 下り
- 301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 1:48
距離 4.5km
登り 293m
下り 301m
10:26
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り: ハイランド小清水725駐車場からレンタカー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は皆無。 |
その他周辺情報 | コタン温泉で露天風呂。 泉質はなんとも言えないが、無料で屈斜路湖の景色を楽しめます。 川湯温泉で日帰り温泉。 強酸性含硫黄の特徴が凄く出ていて、凄く気に入りました。 あと、清里町でじゃがいも焼酎。 運転終了後に、キュッと。 美味しいわあ。 |
写真
駐車場売店で、藻岩山に登頂した話をすると、藻岩山ステッカーをもらいました。
お返しに、とろりを購入。
冷凍だから、1時間後ぐらいにどうぞ…とのこと。
※キタアカリ・メークインを購入したが、凄く美味しかった。
お返しに、とろりを購入。
冷凍だから、1時間後ぐらいにどうぞ…とのこと。
※キタアカリ・メークインを購入したが、凄く美味しかった。
感想
ハイランド小清水725駐車場から出発。
すでに、知床連山(翌日登る予定の斜里岳も…)が
よく見えます。
歩き始めると、しばらくして左手に屈斜路湖もいい感じです。
ゴゼンタチバナ(実)、ヤマハハコ、リンドウ、アキノキリンソウなども見えます。
山頂到着すると、それまで晴れてたのに、急に曇がモクモク。風が強いので眺望がなくなったり、復活したりです。
ただ、山頂からの屈斜路湖はやはり良かったねえ。
下山したら売店で、藻琴山ステッカーをいただきました。
お返しにではないが、とろりというスイーツを購入します。
店の人に言われた通り、1時間後に食べると、ちょうどいい具合に解凍されて、凄く美味しい。
下山後はコタン温泉露天風呂。
屈斜路湖畔の景色を、無料で楽しみます。
コンビニ昼食後は川湯温泉。
ビジターセンターではヒグマのレプリカがあったが、これは勝てない…。
翌日の斜里岳に備えて、熊鈴と笛を買い込んでいます。(100均です。)
その後、川湯観光ホテルで日帰り温泉。
強酸性の含硫黄泉で、凄く好みの温泉。
サウナもあり、久しぶりに整いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する