記録ID: 8659957
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						丹沢山リハビリトレでクタクタ下山
								2025年09月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:08
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,953m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:07
					  距離 20.8km
					  登り 1,956m
					  下り 1,953m
					  
									    					16:54
															ゴール地点
 
						
					大倉バス停〜(63分)牛首(休憩2分)〜(60分)三ノ塔(休憩8分)〜(20分)烏尾山(休憩6分)〜(44分)書策小屋跡(休憩2分)〜(33分)木ノ又小屋(休憩9分)〜(27分)塔ノ岳(休憩4分)〜(65分)丹沢山(休憩26分)〜(58分)塔ノ岳(休憩10分)〜(27分)花立山荘(休憩6分)〜(33分)堀山(休憩6分)〜(88分)大倉バス停
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					いやいやまいったヤバッカッタヘロヘロクタクタの山行足腰パンパン三ノ塔の登り頑張ったかなここが効いたかな?丹沢山はやめようと塔に着くまで考えていた。塔で休憩すると丹沢山に足が向いて歩き出している後の祭りだった。堀山から大倉まで遠く長く感じたのは初めて日帰り主稜縦走の時も何度かしてますが・・・
・今回の荷物8k(水分3.2ℓ)下り見晴茶屋で0ℓ
・前回も荷物、上り下り距離変わらず、歩行距離ほぼ変わりなし、歩行時間は50分遅い結果。反時計回りの方が登りが長く厳しいと思ったが?
・休憩も多かった三ノ塔から木ノ又までとか塔から大倉まで休まず昔は行ったなーと思い返してます。むかしばなし
・足首膝痛みが残りまだまだ以前の様には行かないことが判明リハビリトレーニングは続く継続が大切ガンバm(_ _)m\(^o^)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:172人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
 
						 
										 
										 
										 
										
 
							













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する