記録ID: 8660379
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳【ロープウェイからピストン】
2025年09月08日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 692m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | ど快晴☀️ しかし前半は風強めで寒かった! もう秋でした(紅葉はまだ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10km以上まっすぐ続く道は壮観の一言 本州では絶対あり得ない この日のロープウェイは6:30始発 駐車場は6:00にならないと開かず、6:20頃駅が開くまでトイレは使えない!! 早く着いてトイレに行きたい人は400mぐらい下にあるキャンプ場のトイレを利用するんだそう 車中泊もこちらでとのこと ロープウェイは大人往復3,500円と結構高い💰 未就学児は無料 あの標高差をお金で買うと思えば安い!? |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は一切ない歩きやすいコース 子供にも優しい 特に下りは砂礫を走れるので楽しい! しかし、気候の変化は早いので安易に観光客が立ち入ってはダメ🙅 |
その他周辺情報 | 下山後のお風呂は東神楽町の森のゆ ホテル花神楽へ この時間に下山すると旭岳温泉はどこもやっていない 早くて12時から 調べて旭川への通りをちょっとそれたとこに見つけたこのお風呂 ここもとてもいいお風呂でした 地元の憩いの場という感じ 大人800円のところ、オンライン決済すると720円になる! 未就学児無料 https://www.morinoyu-hanakagura.com/ 高速に乗る前に旭川ラーメンを食べたくて探して寄った 旭川ラーメン 梅光軒 東光店 まじで美味かった🍜 旭川ラーメンは醤油らしいけど、味噌がほんとに美味しかった! 本州では食べられない細ちぢれ麺がとてもいい感じ https://maps.app.goo.gl/Cpsf1Byf1i2WNsVR6?g_st=ipc |
写真
撮影機器:
感想
☆☆北海道3座目は最高の天気で最高峰へ☆☆
前日の十勝岳で北海道の厳しさを味わい、夜のジンギスカンでやっと北海道っぽいことをした翌日、北海道最高峰の旭岳へ。
この日のうちに自宅へ帰るのでなるべく早くおりてきたいので当然ロープウェイは始発で。
平日なので天気は良くてもそれほど人は多くはないです。
また始発が6:30というのはありがたいですね。
そして待っている時に嬉しい出会いが。
金沢から来たというご夫婦が、トムラウシでも一緒だったということでした。
息子のことを覚えていてくださり、この日も息子のいい目標になってくれました♪
さすがの北海道最高峰は、この天気ですのでどこまでも見渡せ、山そのものも登りやすくとても楽しい!
下山している時も、登って来られる皆さんにたくさん声をかけていただき、息子はご満悦でした♪
北海道はなかなか来られるところではありませんが、計画の通りに進めることができ、天気にも恵まれ大満足な遠征となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する