記録ID: 8661788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年09月08日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 963m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:33
距離 10.7km
登り 963m
下り 963m
16:15
ゴール地点
天候 | 雨☔のち曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池から先、本格的な山登りです。 唐松岳頂上山荘の手前の岩場、要注意です! |
その他周辺情報 | 大町山岳博物館(入館料・大人450円) 山をテーマにした日本初の博物館。 北アルプスの成り立ちや、山岳地帯に生 きる動植物資料が展示されています。 鷹狩山 北アルプスの雄大な景観を満喫しました 三俣山荘図書館 伊藤新道の情報発信基地。 |
写真
感想
テンクラの予報Aがハズレました。🤣
雨具を着てリフトに乗ってガスガスの中へ‥
小雨で視界も悪く、ひたすら山頂目指して黙々と‥
時折り足もとの小さな可愛いお花に励まされながら黙々と‥
雨風の丸山ケルンで小休止、山頂はガスで見えない。ここで引き返そうかなと思い先行くピットに電話したが、マナーモードにつき繋がらず仕方なく山頂目指しました。
登り始めて4時間、誰もいない(ピットだけ)ホワイトアウトの山頂に立ちました。眺望ゼロ😂
じっとしてると寒く、早々に下山開始しました。
丸山ケルンに近づくと少し眺望が開けました。🤗
一瞬顔を覗かせる白馬三山や鹿島槍ヶ岳が見れて幸いでした。
小雨とガスの中、静かな秋🍂の山行楽しみました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
それにしても全然人少ないみたいでしたね。
またいつかリベンジしないとダメですね。
お疲れ様でした😀
リベンジするとしたら快晴の日!
できれば山頂の小屋に泊まって360度の眺望と夕日・朝日を眺めたいな!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する