記録ID: 8664284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢岳 北穂高岳 またログが途切れてる
2025年09月07日(日) 〜
2025年09月09日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:19
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 427m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:24
距離 12.6km
登り 859m
下り 91m
2日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 3:48
- 合計
- 10:37
距離 2.5km
登り 644m
下り 201m
天候 | 7日晴れからの曇り時々小雨 8日曇天〜強弱雨と風〜15時くらいから回復してくる 9日晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢岳〜北ホ間は雨により1枚岩などは滑りやすくなっていた |
その他周辺情報 | 竜島温泉せせらぎの湯¥620 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
7日 3年ぶりの上高地は若者がたくさんいて時代の変化を感じた
涸沢ではテント泊 節約のためデポせず背負って行きました
8日 パノラマ〜ザイテン〜奥穂高ピストン〜北穂の予定だったが雨により
パノラマ〜ザイテン〜北穂に変更
穂高岳山荘にて2時間程停滞ココアやお茶漬けなどを注文して小屋の中で待機させてもらいました
天気予報をみながら少し弱くなってきたぽいので北穂高小屋に向かう
このルートが初の同行者2人には手と足のホールドをしっかり見極めてとアドバイスしたがすでに色んな山行を経験してきたので全く大丈夫で見守り程度
私的に大キレットより難路だと思います雨だとなおのこと
北穂高小屋は通過とテント泊だったので念願の生姜焼き、小屋ぜんぶが最高でした
横尾にて富士山と同じ試みの関所ができていました確認表にチェックしていき数分必要になります
ウェブから北アルプストレイルプログラムで出来るようになってるとの事
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する