記録ID: 8666140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳
2025年09月09日(火) 〜
2025年09月10日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:51
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 3,220m
- 下り
- 3,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:26
距離 14.4km
登り 2,155m
下り 598m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰路では急な下りが延々続くので、気を抜くとコケそうでした。 |
その他周辺情報 | ほっ湯アップル600円。登山口から1時間以上かかるので、登山客はそんなにおらず、地元の方が多いよう。広くて綺麗で快適でした。リンスインシャンプー。 |
写真
感想
急登が心配だったので極力荷物を減らすべく、自炊用のバーナー・コッヘルは持たず、小屋でお湯を購入(500mlで200円)。夕食と朝食はアルファ米。シュラフを持っていくと宿泊代が1000円安くなるが、それもあきらめて必要最低限の荷物で挑んだため、意外と楽に登れた。今回は下りのほうがツラかった。
聖平小屋のトイレは少し離れているものの、洋式水洗のすごく綺麗なトイレでびっくり。水道もたくさんあり、美味しい南アルプスの天然水が飲み放題、私の大好物の氷結(600円)も売っていた(しかもレモンとグレフル両方!)。ツアーが2組くらいあったようで、おそらく満室だったが、一人あたりのスペースが広めで、隣とはカーテンで仕切られているため、快適だった。体力的に無理だけど、テントも快適そうだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する