ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8670467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ザイテン経由奥穂高岳

2025年09月10日(水) 〜 2025年09月12日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
kanataso323 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:08
距離
37.8km
登り
1,937m
下り
1,937m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:58
合計
6:53
距離 15.9km 登り 874m 下り 73m
7:00
1
スタート地点
7:06
7:07
8
7:15
34
7:49
7:57
4
8:01
8:02
37
8:45
8:46
12
8:58
44
9:42
10:03
22
10:24
10:25
46
11:11
11:39
56
12:35
27
13:02
52
2日目
山行
3:31
休憩
0:36
合計
4:07
距離 2.7km 登り 808m 下り 128m
6:59
2
7:02
7:04
54
7:58
8:00
39
10:09
10:21
18
10:39
10:47
20
3日目
山行
9:32
休憩
1:09
合計
10:41
距離 19.1km 登り 255m 下り 1,737m
5:27
39
6:06
6:17
67
7:25
66
8:54
8:55
38
9:32
9:34
2
9:36
10:16
32
10:48
10:49
17
11:05
11:06
53
11:58
43
12:41
22
13:03
13:13
48
14:01
17
14:18
14:23
2
14:25
44
15:09
5
15:14
41
15:56
8
16:04
16:05
6
天候 3日間とも雨 雷雨じゃなくて良かった
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車からの沢渡バスターミナルから上高地バスターミナル入り
コース状況/
危険箇所等
コースが長い。上高地バスターミナルから本谷橋までの4時間位はだらだら歩きがあり、そこから本格的に登りになるので最後の方に体力残しておきましょ。
ザイテン取り付きからの登山道はきちんと整備されているので慎重に、基本的な登り方(三点支持)をマスターしていれば大丈夫かと。急登なので石を落として事故を起こさない用に丁寧に歩く事。
奥穂高岳登り始めと山頂手前辺りは高所感を感じる所があるので特に慎重に確実に三点支持して昇り降りする事が大事。
その他周辺情報 登山後のお風呂は沢渡バスターミナル直ぐ近くの沢渡温泉が便利 750円 お湯が黒っぽいのが珍しい
予約できる山小屋
横尾山荘
天気予報は雨。この天気いつまで持つかな。
2025年09月10日 07:06撮影 by  SOG06, Sony
9/10 7:06
天気予報は雨。この天気いつまで持つかな。
2025年09月10日 07:45撮影 by  SOG06, Sony
9/10 7:45
水筒洗うブラシにしか見えん🤣
2025年09月10日 07:45撮影 by  SOG06, Sony
9/10 7:45
水筒洗うブラシにしか見えん🤣
明神館見えてきました!
2025年09月10日 07:49撮影 by  SOG06, Sony
9/10 7:49
明神館見えてきました!
まだ晴れているけど雲多し
2025年09月10日 07:49撮影 by  SOG06, Sony
9/10 7:49
まだ晴れているけど雲多し
徳沢園来たけどソフトクリームはお預け
2025年09月10日 08:45撮影 by  SOG06, Sony
9/10 8:45
徳沢園来たけどソフトクリームはお預け
横尾迄の単調な3時間の歩きはいつ来ても疲れる😮‍💨
2025年09月10日 09:43撮影 by  SOG06, Sony
9/10 9:43
横尾迄の単調な3時間の歩きはいつ来ても疲れる😮‍💨
横尾で環境省が仕事してたなり
2025年09月10日 09:44撮影 by  SOG06, Sony
9/10 9:44
横尾で環境省が仕事してたなり
さあ、涸沢まで頑張りますか。
まだ天気は持っている👍
2025年09月10日 09:56撮影 by  SOG06, Sony
9/10 9:56
さあ、涸沢まで頑張りますか。
まだ天気は持っている👍
本谷で休憩。
ここから急登始まるけど、今回荷物積み過ぎて重い😵‍💫
2025年09月10日 11:13撮影 by  SOG06, Sony
9/10 11:13
本谷で休憩。
ここから急登始まるけど、今回荷物積み過ぎて重い😵‍💫
2025年09月10日 11:13撮影 by  SOG06, Sony
9/10 11:13
前からこんなのあったかな?
涸沢来たの大分久しぶり過ぎて覚えがないや
この後雨結構ポツポツ降ってきた
2025年09月10日 12:49撮影 by  SOG06, Sony
9/10 12:49
前からこんなのあったかな?
涸沢来たの大分久しぶり過ぎて覚えがないや
この後雨結構ポツポツ降ってきた
ナナカマドはまだ紅葉してないよ
もうすぐヒュッテ到着
2025年09月10日 13:35撮影 by  SOG06, Sony
9/10 13:35
ナナカマドはまだ紅葉してないよ
もうすぐヒュッテ到着
ギリギリ大雨回避して、涸沢ヒュッテ到着。
部屋で小休止した後は定番のおでんと生ビール🍺ぷはぁ
2025年09月10日 15:19撮影 by  SOG06, Sony
9/10 15:19
ギリギリ大雨回避して、涸沢ヒュッテ到着。
部屋で小休止した後は定番のおでんと生ビール🍺ぷはぁ
ひと雨収まって景色見えたわ
2025年09月10日 15:20撮影 by  SOG06, Sony
9/10 15:20
ひと雨収まって景色見えたわ
涸沢ヒュッテの夕飯
2025年09月10日 17:00撮影 by  SOG06, Sony
9/10 17:00
涸沢ヒュッテの夕飯
さっきビール飲んだしワインの方がお得だったのでボトル買い🍷
2025年09月10日 17:06撮影 by  SOG06, Sony
9/10 17:06
さっきビール飲んだしワインの方がお得だったのでボトル買い🍷
久しぶりに涸沢まで来た〰?彌栄!
2025年09月10日 17:06撮影 by  SOG06, Sony
9/10 17:06
久しぶりに涸沢まで来た〰?彌栄!
白馬の時も確か井筒ワインさんで作ってるワインだった気がする🤔きっとこの辺の山小屋のワインは井筒ワインのなんやなー。
2025年09月10日 17:07撮影 by  SOG06, Sony
9/10 17:07
白馬の時も確か井筒ワインさんで作ってるワインだった気がする🤔きっとこの辺の山小屋のワインは井筒ワインのなんやなー。
涸沢ヒュッテの朝ごはん
卵の中のウインナーが口に合わなかった😔
なめこの味噌汁は美味しい!
2025年09月11日 05:39撮影 by  SOG06, Sony
9/11 5:39
涸沢ヒュッテの朝ごはん
卵の中のウインナーが口に合わなかった😔
なめこの味噌汁は美味しい!
雨降りからの2日目開始
パノラマコースの見晴らし台から
2025年09月11日 07:40撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:40
雨降りからの2日目開始
パノラマコースの見晴らし台から
上の方ガスガスやわ
2025年09月11日 07:40撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:40
上の方ガスガスやわ
涸沢パノラマコース、なかなか歩きやすかったけどあんまり登山者歩いてなかった。
涸沢小屋の方がメジャーだからかしら?
2025年09月11日 07:58撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:58
涸沢パノラマコース、なかなか歩きやすかったけどあんまり登山者歩いてなかった。
涸沢小屋の方がメジャーだからかしら?
雨がちょっと小降りになってきた
2025年09月11日 07:58撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:58
雨がちょっと小降りになってきた
涸沢小屋からの合流地点に来たとこ
2025年09月11日 07:58撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:58
涸沢小屋からの合流地点に来たとこ
相変わらず上の方はみえないねー。
2025年09月11日 07:59撮影 by  SOG06, Sony
9/11 7:59
相変わらず上の方はみえないねー。
ザイテン取り付き到着した
2025年09月11日 08:45撮影 by  SOG06, Sony
9/11 8:45
ザイテン取り付き到着した
雨は降ってるけど霧雨程度。
慎重にいきましょ
2025年09月11日 08:45撮影 by  SOG06, Sony
9/11 8:45
雨は降ってるけど霧雨程度。
慎重にいきましょ
初めて来たけどやはり急登ですなぁ😅
2025年09月11日 09:11撮影 by  SOG06, Sony
9/11 9:11
初めて来たけどやはり急登ですなぁ😅
ホタカ小ヤあと20分見えた👀
けど、20分では小ヤまで行けないですわよ
2025年09月11日 09:38撮影 by  SOG06, Sony
9/11 9:38
ホタカ小ヤあと20分見えた👀
けど、20分では小ヤまで行けないですわよ
やっとこさ穂高岳山荘到着
ガスガスで何も見えんやないか😇
2025年09月11日 10:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:09
やっとこさ穂高岳山荘到着
ガスガスで何も見えんやないか😇
心の目で見えてくる奥穂高岳⛰?
2025年09月11日 10:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:09
心の目で見えてくる奥穂高岳⛰?
エーデルワイス🎶エーデルワイス🎶
2025年09月11日 10:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:09
エーデルワイス🎶エーデルワイス🎶
小屋の受付は10:30からなので、ちょっと涸沢岳行ってくる
2025年09月11日 10:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:09
小屋の受付は10:30からなので、ちょっと涸沢岳行ってくる
涸沢岳山頂来たけど、山頂直下から目印無しなのでした
取り敢えず山頂標識の裏
2025年09月11日 10:40撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:40
涸沢岳山頂来たけど、山頂直下から目印無しなのでした
取り敢えず山頂標識の裏
何を撮ったのか覚えなし😅
2025年09月11日 10:41撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:41
何を撮ったのか覚えなし😅
標識が山頂できちんと撮れなかったから少し降りて撮ったけど、よく見えないねぇ
2025年09月11日 10:43撮影 by  SOG06, Sony
9/11 10:43
標識が山頂できちんと撮れなかったから少し降りて撮ったけど、よく見えないねぇ
涸沢岳登山道からヘリポート付近。
白色の点みたいなのがテントの番号
2025年09月11日 11:03撮影 by  SOG06, Sony
9/11 11:03
涸沢岳登山道からヘリポート付近。
白色の点みたいなのがテントの番号
小屋でビール飲んでまったりしてたら天気回復してきた。おいおいビール飲んだし登れないやん。
2025年09月11日 13:31撮影 by  SOG06, Sony
9/11 13:31
小屋でビール飲んでまったりしてたら天気回復してきた。おいおいビール飲んだし登れないやん。
15:00過ぎには青空見えてきた。
しまった!ビール飲まずに待つのが正解やったわー😭
2025年09月11日 15:18撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:18
15:00過ぎには青空見えてきた。
しまった!ビール飲まずに待つのが正解やったわー😭
代わりにブロッケン現象見れた
2025年09月11日 15:18撮影 by  SOG06, Sony
1
9/11 15:18
代わりにブロッケン現象見れた
今から登りに行く人おるでー。もう15:30やけど。
2025年09月11日 15:20撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:20
今から登りに行く人おるでー。もう15:30やけど。
常念方面はガス湧いてきた
2025年09月11日 15:20撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:20
常念方面はガス湧いてきた
2025年09月11日 15:20撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:20
涸沢ヒュッテも見える
2025年09月11日 15:21撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:21
涸沢ヒュッテも見える
この登山中この時が一番いい天気だった気がする
2025年09月11日 15:22撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:22
この登山中この時が一番いい天気だった気がする
そろそろ中入るかー。
2025年09月11日 15:32撮影 by  SOG06, Sony
9/11 15:32
そろそろ中入るかー。
ご飯のあとで夕焼け見に外出た
2025年09月11日 18:08撮影 by  SOG06, Sony
1
9/11 18:08
ご飯のあとで夕焼け見に外出た
焼けてます!
2025年09月11日 18:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:09
焼けてます!
2025年09月11日 18:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:09
雲多し
2025年09月11日 18:09撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:09
雲多し
ああ、もう日が暮れるなあ。
2025年09月11日 18:10撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:10
ああ、もう日が暮れるなあ。
明日は奥穂高岳登るぞー💪
2025年09月11日 18:11撮影 by  SOG06, Sony
1
9/11 18:11
明日は奥穂高岳登るぞー💪
2025年09月11日 18:11撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:11
穂高岳山荘入口
2025年09月11日 18:12撮影 by  SOG06, Sony
9/11 18:12
穂高岳山荘入口
翌朝奥穂ガスガスになってたでござる
2025年09月12日 05:22撮影 by  SOG06, Sony
9/12 5:22
翌朝奥穂ガスガスになってたでござる
ハシゴ&鎖場無事通過。
2025年09月12日 05:54撮影 by  SOG06, Sony
9/12 5:54
ハシゴ&鎖場無事通過。
陽が昇ってきたね🌄
2025年09月12日 05:54撮影 by  SOG06, Sony
9/12 5:54
陽が昇ってきたね🌄
山頂到着!
2025年09月12日 06:10撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:10
山頂到着!
ガスの中の奥穂高岳山頂にお詣り🙏
無事登頂に感謝🙏感謝🙏
2025年09月12日 06:13撮影 by  SOG06, Sony
1
9/12 6:13
ガスの中の奥穂高岳山頂にお詣り🙏
無事登頂に感謝🙏感謝🙏
ガスの中に聳える南稜の頭
2025年09月12日 06:14撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:14
ガスの中に聳える南稜の頭
天板がビショビショで何も見えん
2025年09月12日 06:14撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:14
天板がビショビショで何も見えん
モノクロームな風景
2025年09月12日 06:14撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:14
モノクロームな風景
ジャンダルム見たかったなぁ。
絶対に行かないけど、ここまで来たら見たいよね🥹
2025年09月12日 06:16撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:16
ジャンダルム見たかったなぁ。
絶対に行かないけど、ここまで来たら見たいよね🥹
さて、穂高岳山荘へ戻ろう。
2025年09月12日 06:17撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:17
さて、穂高岳山荘へ戻ろう。
やはり見えん。また来れたらその時は晴れていてくれー🥲
2025年09月12日 06:17撮影 by  SOG06, Sony
9/12 6:17
やはり見えん。また来れたらその時は晴れていてくれー🥲
撮影機器:

装備

個人装備
紙地図 熊鈴 トレッキングポール ザック 登山靴 LEDヘッドランプ 替え電池 非常用笛 コンパス ツェルト エマージェンシーシート 携帯電話 ライトダウンジャケット レインジャケット レインパンツ スパッツ ウール靴下 帽子 ヘルメット 手袋 長袖シャツ 登山パンツ 着替え 日焼け止め 寝袋インナーシーツ 身体拭きシート 歯ブラシ 手拭い 携帯充電器 ファーストエイド コンタクトレンズ メガネ ゴミ入れ袋
備考 荷物の軽量化
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら