記録ID: 8672075
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:21
距離 12.0km
登り 1,126m
下り 972m
5:05
29分
スタート地点
12:26
天候 | 曇り のち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場へは黒菱林道を使います。 舗装されているが道幅は狭く すれ違いに注意。 ・リフト 黒菱駐車場〜黒菱平の道は立入禁止なので黒菱第3ペアリフトを使用。 始発時間は日により異なるのでHPを確認してください。 https://www.happo-one.jp/trekking/kurobishi/ 9/13(土)はAM5:00より運転。 私は少しお得な早朝トレッキングチケットを購入しました。 (2000円 黒菱第3リフト往復+グラートクワッドリフト片道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
十分に整備が行き届いた登山道でした。 急斜面のトラバース、痩せ尾根があるので気をつけて下さい。 |
写真
感想
唐松岳を八方尾根のピストンで日帰り登山をしました。
リフトを使っています。登りは黒菱平からSTART。下りは八方池山荘(クワッドリフト上駅)をGOALとする楽々 登山です。
唐松岳は初めての北アルプス登山として 雑誌のお勧めの山でした。確かに見どころが多く 無理のない時間、体力で登山できる良いお山でした。
もう少し天気が良くなることを予想していたのですが 残念ながら大半が霧の中、最後は雨の山行となりました。幸い 頂上付近では晴れてくれて まさに絶景!を楽しむことができました。
北アルプス登山は初めてでしたが 八方尾根歩きを楽しめ、名だたる名峰や難所の山々を 憧れをもって見る事もできました。ここで見た景色は 言葉では うまく言えないですが最高でした。とても充実した登山を楽しみました。
いつか 晴天の唐松岳や八方池も見てみたいですね。 また、自分の技量にあった範囲で北アルプスを縦走をしてみたい気持ちが高まります。また山歩きの計画を立ててみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する