記録ID: 8675666
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鳥ノ胸山 道の駅どうしから周回
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月14日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:59
距離 9.2km
登り 749m
下り 993m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
道志村の菜畑山と鳥ノ胸山に行ってきた。
どちらも公共交通機関ではなかなか行きにくい山。道志村は本当にバスが少ない。午前便で終了とかなんなの。なので山梨百名山を攻略中の山友から車を出すから行ってみないかと誘いがあった際は渡りに船でOKを出す。
地図は2日目を参照。
1日目の菜畑山は山と高原地図アプリのみ立ち上げて歩いていたが踏み跡の薄い箇所でヤマレコアプリを立ち上げ。2日目はヤマレコアプリのみで山行を開始した際に山行を「再開」してしまったため中途半端は1日目のログが残ってしまった。
2日目 鳥ノ胸山
昨日と打って変わって天気良し。道の駅どうしに車を停めてアタックザックで出発。山頂ピストンを考えていたがそれだとCTが2時間半ほどしかないのでせめてもう少し歩こうと雑談木ノ頭経由で周回することにした。
なかなかの急坂を直登するので意外に手強い。ほどなくして到着した山頂からは富士山が目の前に見える。これこれこれを求めてたんだよ! 2座目ゲット。
下山後は展示場のように賑やかなキャンプ場を通り道の駅に至る。キャンプブームは去ったとはなんだったのかと思うほど大盛況。そしてみんなテントがデカい。山用と大違い笑
道の駅でお土産を買い一息ついたら都内を目指す。途中で立ち寄った津久井湖畔でいただいたMegu Gelatoさんのジェラートがたいへん美味。先週も津久井城山に登るために近くに来てたのだから寄っておけばよかった。
おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する