記録ID: 8677329
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山 曽爾高原から周回
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 794m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山行中の気温 20℃~28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曽爾高原駐車場–亀山峠 緩い階段の遊歩道です 観光客が多い 亀山峠–二本ボソ–倶留尊山 岩のゴツゴツとした斜面あり 樹林帯に入ると土が湿っておりスリップしやすい ニ本ボソの手前で小屋が見えてきます ココで入山料を払う ニ本ボソを過ぎ 下って登り返します 倶留尊山山頂の手前は急登 倶留尊山–三ツ岩分岐–西浦峠 尾根筋を緩やかに下ります 小屋(無人)を過ぎ踏み跡不明瞭箇所あり 緩やかにアップダウンを繰り返し 西浦峠から三重県側に植林帯を下ります 整備されています 東海自然遊歩道–亀山峠 舗装路 道標がある 亀山峠への上り石畳が意外と滑る 亀山峠手前は階段の急登 亀山峠–亀山 アップダウンを繰り返します 途中鎖場あり |
写真
感想
腰痛のリハビリを兼ねて緩い山行に行ってきました ザックウエイト10kgで少し負荷をかけて行けるところまでリハビリハイクです
ココはスタートから爽快な風景が楽しめユルいトレイルで楽しめるコスパの良さが素晴らしい
亀山峠までは観光客が多く ハイカーの姿は少なめ 課金エリアに入ると人はほとんどいませんでした 腰の調子も良く 秋の気配をチョットだけ感じる事トレイルを周回してきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する