記録ID: 8682268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
オプタテシケ山登るよ
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:56
距離 18.9km
登り 1,515m
下り 1,517m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美瑛富士避難小屋まではかなりいい感じで グチャ泥覚悟ですね。 そこからは岩が多めでたまにハイマツ帯です。 ナッキーも沢山生息しているようで、声はする けど確認できず…諦めましたー どこ見ても景色が素晴らしく、特に岩場は 足元をよく見て進んだ方がいいです。 |
その他周辺情報 | 富良野cafeゴゴリョウ ナビ頼りで進みましたがなかなかの田舎道。 農家さんちみたい。 めちゃくちゃ美味しいカレーで生き返ルー 18時まで営業 晩飯難民には助かります。 https://www.goryo.info/cafe/#lastPage |
写真
感想
長くなりますので割愛させて頂きますが
登山口から避難小屋までの区間は…
なかなかのグチャ泥でして…斜めは滑ります。
コース全体を通してやはり岩や石が多く、
石を利用して歩き進むくらいに思った方が
いいのかも知れませんね。
して以外とオプタテシケからトムラウシへ抜ける
ルート。凄くいいですね!とても美しい。
とても興味深いと思いました。
熊の痕跡はわかりませんでした。
でも、もちろんフル装備です。
皆様、本日もお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する