記録ID: 8682533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
淀川登山口→宮之浦岳→縄文杉→白谷雲水峡→宮之浦
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月14日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:18
- 距離
- 49.5km
- 登り
- 3,051m
- 下り
- 4,280m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:39
距離 4.4km
登り 281m
下り 150m
2日目
- 山行
- 13:31
- 休憩
- 3:56
- 合計
- 17:27
距離 45.1km
登り 2,770m
下り 4,130m
21:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
重量テント泊装備で18〜19kg。うち飲料水5.5kg。九州一高い場所から1日でほぼ海抜0mまで降りて来れた事に満足。最後に太鼓岩で晴れて展望を独り占め出来て良かった。当初縄文杉をピストンして永田岳に登り返して永田歩道からバスで帰る予定だったが縄文杉を新高塚小屋からピストンした段階で無理と判断。予定変更し宮之浦の民宿に直接降りる。縄文杉ピストンが無駄になるが2回も縄文杉を見れたので良かったとする。トロッコ道でもまだ登山者の集団が数パーティー出くわした。最後に登山者に出会ったのは辻峠。暗くなる前に車道に出られて良かった。最後の車道は宮之浦の夜景を見ながら時々走って下山。下山後飲食店は何処も空いておらず泣く泣く自販機の冷凍の牛すじカレーを食べる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する