記録ID: 8684022
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 399m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1泊で北アルプスの予定だったが、天気が悪いため、転身。
東北北部のみ天気が良さそうなため、秋田へ。
お花か紅葉の時期に来たかったけど、やむなし。
1日目に登って、2日目は少し観光したらお昼には秋田を出発する予定。
ところが、1日目はアルパこまくさからバスに乗って登山口に着いたはいものの悪天候。
天気予報を信じてしばらく八号目避難小屋で待機するも、良くなる兆しを感じなかったため諦めて撤退。
2日目の方が天気が良さそうだったので、早い時間から登り始めることに決定。
往復1,500円のバス代は無駄になってしまった…
乳頭温泉の鶴の湯で温泉を楽しみ、上から見てとても綺麗だった田沢湖に行ったり、ババヘラを食べたり。
2日目は駐車場からも八号目からも山頂は見えていて、ウキウキしながら入山。
今日に振り替えて良かった~なんて思っていたのも束の間、すぐにガスってしまった。
阿弥陀池避難小屋に退避し、しばし様子見。
まさかすぎて笑けてしまった。
こちらのパーティは皆電波は入らなかったが、居合わせた方が少し電波が入っていたようで、今後の風の動き予報を見せて頂き、しばらくすればガスが抜けることが判明。
まだかまだかと待っていたら、本当にガスが抜けてついに晴れ間が!
歓喜の声を上げて急いで進むことに。
綺麗に晴れたのはこの一瞬だけだったが、時々晴れ間も覗いてくれて、しばらく待った甲斐があった。
当初予定していたムーミン谷は諦めて、周回して終了。
お天気に振り回され気味な2日間だったけれど、振り返ってみるととても楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する