ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8691100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

初秋の五竜岳

2025年09月15日(月) 〜 2025年09月16日(火)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:00
距離
15.7km
登り
1,665m
下り
1,721m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:25
合計
5:57
距離 6.8km 登り 1,154m 下り 236m
8:16
8:18
80
9:37
9:41
30
10:11
41
10:52
11:06
66
12:12
97
13:49
5
13:54
2日目
山行
5:35
休憩
1:05
合計
6:40
距離 8.9km 登り 512m 下り 1,485m
4:34
74
宿泊地
5:48
5:59
56
6:55
7:43
4
7:47
4
7:51
7:52
47
8:38
43
9:21
9:22
31
9:53
9:59
16
10:15
48
11:03
4
天候 9/16(月)雨とガスときどき晴れ
9/17(火)晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◯往路
夜行バス/新宿白馬線
バスタ新宿発23:05→白馬五竜着5:32

徒歩で五竜エスカルプラザ
◯復路
無料シャトルバス
エスカルプラザ発12:20→神城駅12:25

JR大糸線
神城駅発12:53→松本駅着14:38

JR特急あずさ50号
松本駅発17:20→千葉駅着20:50
◯往復
白馬五竜テレキャビンと展望リフト
とおみ駅↔︎アルプス平

・夜行バス8400円
・テレキャビン片道1800円/往復2600円
・展望リフトは無料
・あずさチケットレス特急券2450円
コース状況/
危険箇所等
◯白岳直下の鎖場までは危険箇所なし。この鎖場は足場がいくつもあるので鎖なしで登れる。
◯五竜岳の下部はザレ。上部は岩場の連続で鎖あり。特別難しいコースではないが高度感があり滑りやすい岩と石(みんなが足をかけるので摩耗)があるので初心者には不向きと感じる。
その他周辺情報 ◯エスカルプラザ五竜
自販機の水200円
日帰り温泉/竜神の湯800円
ロッカー大中小
エスカルプラザ↔︎JR神城駅の無料シャトルバス
◯五竜山荘
※宿泊代は現金のみ。売店は電子マネー各種OK
宿泊代(夕飯のみ)かいこ棚14500円
缶ビール500ml1000円
ペットボトルの水700円
コーラ350ml缶600円
!!お湯と水有料500mlごと300円
夕飯のカレーライスと味噌汁はお代わりできる
水洗トイレ
◯神城駅
飲料の自販機(現金のみ)
駅前にコンビニ、飲食店なし
念のためシャトルバスの時刻表をチェック
2025年09月15日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 6:13
念のためシャトルバスの時刻表をチェック
女郎花
2025年09月15日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 7:36
女郎花
ヤブマメ
2025年09月15日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 7:36
ヤブマメ
白いマツムシソウ
2025年09月15日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 7:37
白いマツムシソウ
ハナトラノオ
アサマフウロ
2025年09月15日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 7:53
アサマフウロ
ウメバチソウ
2025年09月15日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:08
ウメバチソウ
イワショウブ
2025年09月15日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:10
イワショウブ
地蔵ケルンにて
真っ白
2025年09月15日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:17
地蔵ケルンにて
真っ白
ヒカゲノカズラ
2025年09月15日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:40
ヒカゲノカズラ
ミヤマママコナ
2025年09月15日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:43
ミヤマママコナ
コブシの実
虫瘤かと思った
2025年09月15日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:43
コブシの実
虫瘤かと思った
ナナカマドの実
2025年09月15日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:53
ナナカマドの実
ミヤマホツツジ
2025年09月15日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 8:57
ミヤマホツツジ
googleレンズはウドだと言っている
2025年09月15日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:18
googleレンズはウドだと言っている
ミヤマコゴメグサ
2025年09月15日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:22
ミヤマコゴメグサ
オヤマリンドウ
2025年09月15日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:24
オヤマリンドウ
ここまではハイキング
2025年09月15日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:33
ここまではハイキング
ゴゼンタチバナの実
2025年09月15日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:42
ゴゼンタチバナの実
ニカワホウキタケ
2025年09月15日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 9:48
ニカワホウキタケ
ガマズミの実
2025年09月15日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 10:16
ガマズミの実
モミジカラマツ
2025年09月15日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 11:25
モミジカラマツ
オヤマリンドウなのか??
2025年09月15日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 11:36
オヤマリンドウなのか??
2025年09月15日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 11:40
西遠見池
2025年09月15日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 11:55
西遠見池
チングルマの綿毛
2025年09月15日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 11:43
チングルマの綿毛
2025年09月15日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:05
小屋が見えてからが長い
2025年09月15日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:21
小屋が見えてからが長い
ヤマハハコ
濡れて清らかな風情
2025年09月15日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:25
ヤマハハコ
濡れて清らかな風情
2025年09月15日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:37
鎖場その1
2025年09月15日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:41
鎖場その1
その2
2025年09月15日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:44
その2
その3
2025年09月15日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:17
その3
その4
2025年09月15日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:21
その4
オヤマボクチ
2025年09月15日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:54
オヤマボクチ
シラネセンキュウ
2025年09月15日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 12:55
シラネセンキュウ
カライトソウ
2025年09月15日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:08
カライトソウ
ウツボグサ
夏枯草
2025年09月15日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:13
ウツボグサ
夏枯草
ミヤマキンバイの草紅葉
2025年09月15日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:15
ミヤマキンバイの草紅葉
ハリブキの実
2025年09月15日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:18
ハリブキの実
2025年09月15日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:43
ミネカエデ
2025年09月15日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:43
ミネカエデ
2025年09月15日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:45
真っ白
2025年09月15日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:49
真っ白
イワツメクサ
2025年09月15日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:52
イワツメクサ
五竜山荘の武田菱
2025年09月15日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 13:55
五竜山荘の武田菱
2025年09月15日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 15:42
2025年09月16日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 7:27
2番を購入
2025年09月15日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 15:41
2番を購入
箸置きに雷鳥の里
夕飯のカレーライス美味しかった。半分お代わりした。
2025年09月15日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 17:07
箸置きに雷鳥の里
夕飯のカレーライス美味しかった。半分お代わりした。
西日を浴びて
2025年09月15日 17:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 17:43
西日を浴びて
日没
2025年09月15日 17:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 17:57
日没
買いたかったのに残念。
次の機会あるかな。
2025年09月15日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
9/15 14:00
買いたかったのに残念。
次の機会あるかな。
山頂手前でご来光を迎える
朝日が差すまでは暗くて足元が見えず怖かった
2025年09月16日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 5:33
山頂手前でご来光を迎える
朝日が差すまでは暗くて足元が見えず怖かった
山頂
剱岳が近い
2025年09月16日 05:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 5:47
山頂
剱岳が近い
奥に槍ヶ岳が見える
2025年09月16日 05:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 5:51
奥に槍ヶ岳が見える
鹿島槍ヶ岳とそこに続く恐ろしい道
2025年09月16日 05:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 5:57
鹿島槍ヶ岳とそこに続く恐ろしい道
ミヤマダイコンソウ
2025年09月16日 06:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 6:44
ミヤマダイコンソウ
昨日とは大違い
2025年09月16日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 7:32
昨日とは大違い
唐松岳方面
縦走したかったな
2025年09月16日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 7:47
唐松岳方面
縦走したかったな
名残惜しい眺め
2025年09月16日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 7:48
名残惜しい眺め
振り返ってしまう
2025年09月16日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 7:52
振り返ってしまう
シラタマの木の実とミヤマアキノキリンソウ
2025年09月16日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 8:29
シラタマの木の実とミヤマアキノキリンソウ
アカモノの実
2025年09月16日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 8:40
アカモノの実
オヤマリンドウ
2025年09月16日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 9:40
オヤマリンドウ
中遠見山からの眺め
2025年09月16日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 9:57
中遠見山からの眺め
リンドウ
2025年09月16日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 10:02
リンドウ
ツクバネソウの実
2025年09月16日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 10:10
ツクバネソウの実
小遠見山から降りてもいい眺めが続く
2025年09月16日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 10:17
小遠見山から降りてもいい眺めが続く
エンビセンノウ
2025年09月16日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 11:19
エンビセンノウ
パラグライダーをやってる!
2025年09月16日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 11:27
パラグライダーをやってる!
松本駅のMIDORI地下のアルプス市場で購入。
果物も野菜も新鮮かつ安い。さすが産地。
2025年09月16日 17:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/16 17:22
松本駅のMIDORI地下のアルプス市場で購入。
果物も野菜も新鮮かつ安い。さすが産地。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ モバイルバッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め リップクリーム 保険証 スマートフォン タブレット端末 時計 タオル ストック 洗面用具 インナーシーツ エスケープヴィヴィ 着替え一式 ヘルメット

感想

以前、唐松岳からみた五竜岳がカッコよくていつか登ろうと決めていた。1日目の天気が微妙で直前まで悩んだが2日は間違いなく晴天。
やっぱり行くしかないと出発した。

登り始めは小雨とガスが交互にきて大遠見の辺りからはときどき晴れ間がみえた。
山はもう秋の気配。ナナカマドやゴゼンタチバナに赤い実がつき葉も色づき始めて、竜胆の花がたくさん咲いていた。目に楽しい植物があれば多少の雨でも楽しい山行になる。
五竜山荘でTシャツを買おうと決めていたがサイズがなくて断念。山バッジは可愛いのをGETできた。Suicaでサクッと会計できたのが便利。
1日目の登頂は諦め夕飯のカレーライスをビールでもりもり食べて就寝。

2日目、4時起きして日の出前に五竜岳へ向かう。
老眼で夜目が効かずヘッデンの明かりでは足元が心許ない。不安と緊張で歩みが遅い。山頂前で日の出を迎えると急速に周囲が明るくなりそこからは順調に岩場を登ることができてホッとした。
山頂からの眺めは圧巻。
剱岳がかなり近く、左に首を向けると遠くに槍ヶ岳もみえる。背後は新潟の山々。隣にせまるような鹿島槍ヶ岳の迫力も凄い。
山小屋に戻りコーヒーと行動食で朝食をとって下山を開始。計画では唐松岳に縦走して八方に下る予定だったが、五竜岳登頂を2日目にしたためタイムアウト。来た道を戻ることにした。
1日目とはまったく違って気持ちのいい景色を楽しみ写真を撮りまくりつつ下山。エスカルプラザ内の竜神の湯で終了。

今回、ひさしぶりに山小屋に泊まったがさすがに水のペットボトルが700円は高いという印象を持った。物価高騰のおりイヤなら担いでいけばいいだけなのだが2本目を買うのに躊躇した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら