記録ID: 8692224
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 富士見パノラマより
2025年09月16日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 368m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:15
距離 8.7km
登り 368m
下り 374m
15:56
ゴール地点
| 天候 | 晴時々曇り,ゴンドラ山頂駅で20℃位,ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
普通の運動靴で充分行けるコース。 3連休直後の平日とあって,人は少なめ。 入笠山までに50名くらい? 大阿原湿原は誰もおらず,とても贅沢な時間を過ごせた。 白いヤスデが大量発生しており,山頂は死骸で埋め尽くされていた。(8年周期らしい) |
| その他周辺情報 | ゴンドラの最終便に注意。(確か,1630か1645) ゴンドラはクーポン使って3人で6600円。入山料と考えても,ちょっと高いかなあ。 (沢入Pまで車で入る手もあったか?) |
写真
感想
家族が「涼しいところに連れていけ」と熱望するので,入笠山へ。
かつてはMTBレースで何度も通った富士見パノラマスキー場,
ここ数年は専らスキーで訪れることが多く,自転車では苦しさmaxだったリフト下区間の登りを,座ったまま移動することに後ろめたさを感じていた。
しかし今回,ハイキングで往復ゴンドラを使う事態になり,後ろめたさも次の段階に行った感あり。
とはいえ,涼しくて眺めも良く,狙い通りの場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
TipTop123












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する