立山〜念願のフォトウェディング撮影🤵👰〜


- GPS
- 03:23
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 677m
- 下り
- 326m
コースタイム
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:56
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
1年越しで実現した、ウェディングフォト撮影@立山。
昨年から予定はしていたものの、2‐3回雨で流れてしまい、ようやく今年は天気に恵まれて実現しました!
1日目は晴れ!
室堂から、登山服とドレスでの撮影を繰り返して、剣御前に到着。
っとその前に、👩が「好きなそばを、ドレスで食べている様子を撮りたい!」と突如提案。蕎麦屋さん、ホンダさんともに快諾いただけたので、中で撮影。
雷鳥沢から立山をバックにした写真、上がってくるのがとても楽しみです・・!
夕方は、剣御前山で夕日の撮影。
夕方から風が強くなり、強風、かつ、秋の訪れを感じる冷たい風を受けながら、何とか1時間弱の撮影が完了。
夜は星空、2日目の朝は朝日での撮影を予定していたものの、20時から一気にガスに包まれてしまい、撮影は出来ずでした。。泣
夜から朝にかけて、20時/24時/2時/4時と起きては、外に天気を見に行ってはを繰り返すものの、毎回視界がないほどのガスガスだった。。
それでも昨年できなかった撮影ができたので良かった・・!
撮影をお願いしたのは、ホンダフォトさん。
https://www.honda-photo.com/
昨年2月頃、山でウェディングフォト撮影というのがあることを👩が見つけてくれて、探していたらInstagramで投稿されているカメラマンが2名ほど見つかった。
(逆にweb・YouTube等も含めて頑張って探したけど、その2名ほどしか候補になる方がいなかったな・・)
どちらにもオンライン相談でお話を伺うと、とても人気があるようで、ハイシーズンである夏は撮影の予約でぎっしり埋まってしまうほど。
クオリティはどちらも申し分が無くて、最後は費用感・空日程等を踏まえて、ホンダさんにお願いをさせていただきました。
当日実際にお会いして、気さくで和気あいあいとしたホンダさん夫婦に撮影をいただけて、楽しかったです!
ドレス含め、装飾品は自分で準備が必要だったので、どちらもECで購入。
ドレスは意外と安かった印象。
・ドレス
👩:楽天市場(1万円程度)
👨:Amazon(1万円程度)
・ドライフラワー:楽天市場(4,000円程度)
・靴:普段の登山靴
写真が届くのが楽しみ!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する