記録ID: 8694013
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山 荒船不動から歩きました…(帰りにコスモス園へ)
2025年09月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 479m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:47
距離 8.6km
登り 470m
下り 471m
荒船不動駐車場(07:30)===星尾峠(08:25)===経塚山分岐(08:45)===経塚山(09:00〜09:05)===艫岩展望台(09:45〜09:50)===経塚山分岐(10:20)===星尾峠(10:35)===荒船不動駐車場(11:15)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2、国道254号線の内山トンネルを抜けると内山大橋手前を左折します。 3、途中にあった別荘地などを通過して林道を走って行くと荒船不動手前の駐車場に到着します。(社殿手前の駐車場は参拝者用…) 4、カーナビのマップコード:292 135 602 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1、登山道の一部に踏み跡が薄い箇所がありましたが、点々とピンクマーカーが付いており、道に迷うことはありません。 2、星尾峠〜立岩分岐の間は崖沿いの道でしたが特に危険な箇所はありません。 3、頂上台地に上がると緩やかな登山道が続きます。 4、艫岩の絶壁上は滑落に要注意の箇所となっています。 5、荒船不動尊の参拝者用のトイレが借用可能でした。 |
その他周辺情報 | 1、荒船パノラマキャンプフィールド(大コスモス園) https://arafune-camp.net/ 2、八千代温泉芹の湯 https://www.serinoyu.com/ 3、道の駅しもにた https://michinoeki-shimonita.com/ |
写真
浅間山の左手前に物見山の電波塔が見え、その左手前に荒船キャンプ場が見えました。(物見山を眺めていた時に荒船キャンプ場のコスモス園を想い出し、予定を少し変更して帰りにコスモス園に寄ってみることにしました…)
装備
個人装備 |
半袖シャツ
網シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ココヘリ
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1、前回から2週間ぶりとなる山歩きは西上州の荒船山に行ってきました。
2、上信国境の荒船山は前回から4年ぶり6回目となりますが、今回は長野県側の荒船不動登山口から歩くことにしました。
3、当初は艫岩で昼食を食べて下山する予定でしたが、艫岩から物見山を見ていた時に、2年前のコスモス見物を思い出し、急遽予定を変更してコスモス園に寄ってみることにしました。
4、帰り道で寄ったコスモス園は見事なもので、各地から集まった観光客やハイカーのグループなど、沢山の人たちがコスモスの花を楽しんでいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する