記録ID: 8696637
全員に公開
ハイキング
甲信越
信飛トレイル(島内駅 → 松本城太鼓門)
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 222m
- 下り
- 217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:09
距離 9.4km
登り 222m
下り 217m
6:21
6:22
10分
新橋の登り口
6:32
11分
城山遊歩道登り口
6:59
5分
アルプス公園南入口駐車場
7:04
2分
展望広場
7:06
7:07
18分
山と自然博物館
8:27
7分
旧開智学校
8:34
8:35
5分
松本神社
8:46
8:47
8分
松本城太鼓門
8:57
8:58
2分
大町街道・善光寺道分岐
9:09
5分
松本駅
9:14
ホテル
犬甘城山の時間には、頂上探し、展望台への上り下り、城山公園散策の時間を含む
天候 | 小雨のち曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすいコース。山道の部分には標識類が整備されている。 新橋のアルプス公園への登り口(民家の横でわかりにくい)からアルプス公園付近までは整備された山道。 その他の部分は舗装道路がほとんど。 |
その他周辺情報 | 前日、松本駅付近のホテルに宿泊。当日も下山後に風呂(10時まで)に入って、チェックアウト(11時まで)した。 |
写真
感想
約1か月前に信飛トレイルの徳本峠登山口(第1ゲート)から松本駅までのコースを歩いた。この時、島内駅から松本城(信飛トレイルの起終点)間は、正式な信飛トレイルのコースを歩いていなかったので、今回は正式なコースで歩きなおした。
前日まで、霧ヶ峰から松本までのジャパントレイルのコースを歩き、松本駅付近のホテルに泊まった。帰宅前の涼しい時間にトレイル歩きをした。
新橋の登山口からアルプス公園に至るまでが山道の登りだったが、汗をかかずに登れた。
スタート時は、小雨だったが、すぐに止んで晴れてきた。残念ながら雲が多く、展望台からのアルプスの景色が見られなかったのは残念だった。
帰り道で、城山公園、旧開智学校、松本神社、松本城、大町街道・善光寺道分岐点、牛つなぎ石などの名所旧跡を巡りながら、ホテルまで戻った。
ホテルの入浴時間が10時までだったので、汗を流して、帰路についた。
美鈴湖から上高地(明神)までのジャパントレイルのコースは未確定だが、今回、島内駅から松本城太鼓門までの信飛トレイルのコースを歩いたことで、信飛トレイルとジャパントレイルのコースで、松本〜日本海(新潟県親不知)までが繋がった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する