記録ID: 8701959
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 708m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:21
距離 8.9km
登り 708m
下り 707m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
八甲田ロープウェイは強風で止まってしまってる中、昼前に降りれば雨に打たれることはないと踏んで決行することにした。
酸ヶ湯温泉でバスを降り、登山口に向かう。
登山道は最近の雨のせいでぬかるんでいる。
地獄湯の沢は硫黄が強いため立ち止まらないようにとの看板があるが踏み跡が分からず、一瞬立ち止まるがケルンを見つけて進む。
山頂が時折見え、雲がかかっているが雨はまだ降ってこない。
森林限界を越えるとガスと風で寒さを感じる。
山頂に到着するも案の定、何も見えず風も強い。
避難小屋に向かって降りていくと風はなくなったが小雨が降ってきた。
今日もトレランの練習を兼ねて走って降りようと思ったが小雨で登山道が濡れているのと木道は滑りやすいので毛無岱の風系を堪能して降りた。
下山後の酸ヶ湯温泉は思っていたとおり、趣のある風呂であった。
次回は雪山で登り、酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂にも入ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する