大蔵経寺山 深草観音を経て最後はかどや食堂


- GPS
- 06:33
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:33
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨後でスリッピーな箇所アリ 熊が滑ったような跡?もあった |
その他周辺情報 | ホテル慶山で立ち寄り湯 反省会はかどや食堂 |
写真
感想
ようやっと秋らしくなってきたね・・・前日土曜日なんかはずっーと雨降りだったから寒いぐらいだったわな.あけて日曜日,当初はふもとっぱらから毛無山でもどうですか?と山友nyo-nyoさんから提案があった.けど前日の雨降りを考えると岩場のある山は止めましょとなった.それではと,久しぶりに”かどや食堂”に行きますか?となって,自宅から山を越えて石和方面に向かうことになった.
当日朝は前日の雨が残っており,歩き始めはガスガスだったな.薄暗い中武田の杜遊歩道を歩いて,深草観音を目指した.そのうちガスが取れて晴れ間が見えてきた💗あまり歩く人がいないのか,蜘蛛の巣が絡みついて不快ったらありゃしない!それから深草観音辺りまではとってもスリッピーだったな・・・一箇所動物が滑ったような跡があった.爪痕のような条痕があったから熊🐻だったかも.さらに,深草間の過ぎた岩場にはちょっと大きめのヤマカガシ🐍が3匹,道のど真ん中で絡み合ってた.もう少しで踏んじゃうとこだったよ,アブナイアブナイ.
そんなこんなで,大蔵経寺山を踏んで石和温泉郷に到着・・・汗いっぱいかいちゃったからホテル慶山さんで立ち寄り入浴.ここの温泉浴場はとにかく広いから,ゆったり落ち着いて入浴できるんだな.
サッパリしたら,お後はいつものとおり・・・かどや食堂さんは午後2時だったけどちょっとばかし待たされてからの入店となった.
久しぶりということもあって,いつもより多く呑んじゃったね.ベロベロになっちゃったよ.
いやぁ〜
今回は飲み過ぎました💦
ビールもホッピーもあまりに旨すぎたので、調子に乗ってしまったね😓
後半はほとんど覚えてない…
うにさん、ご迷惑をお掛けしスミマセンでした🙇
コレに懲りずにまたヨロシクお願いします⛰️♨️🍺
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する