記録ID: 8709194
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
釜伏山
2025年09月21日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 269m
- 下り
- 268m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
釜伏峠に車を停めてスタート。釜山神社を参拝してからその先にある釜伏山へ。距離が短いし楽々と思っていたけど、そこそこ斜度のある大きな石がごろごろした所の登りが少しだけありました。
釜伏山山頂周囲は木々で覆われて展望はありません。
これだけだとあっさりなので、近くのピークもと思い雨乞山と登谷山にも行ってみました。
ほとんど車道歩きでした。栗の木が多いのか道にはイガ栗がたくさん。栗拾いしてる人もいました。
雨乞山はドコモの無線中継局近く。そこまでは車道なのでたいしたことなかったんですが、そこから(無線中継局正面)は背丈を越えるススキなどの草で藪化してました。どこが道なのかわからずとりあえず草を踏み倒しながら進みなんとか樹林帯へ。樹林帯に入れば大丈夫。
帰りは無線中継局の裏側を通りました。藪は回避できます。山頂展望ないので行かなくてよい山でした。
一方登谷山の方は難なく山頂へ。山頂からは関東平野、赤城山や筑波山方面が望めました。オフロードバイクでも行けるようで山頂にはバイクが停まってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
BlueMoon51












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する