記録ID: 8713994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
有明山 有明黒川口↑ 有明荘↓
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 2,023m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:44
距離 11.5km
登り 2,023m
下り 1,508m
7:05
1分
スタート地点
12:49
数年前に安曇野から特徴的な山容が見え、それ以来、気になっていた有明山。
巻機山の沢遡行が中止になり、一人で行ってみることにした。
なかなかのアスレチックルートです。
「長い」と覚悟して、ゆっくり登るとよいのでは。
巻機山の沢遡行が中止になり、一人で行ってみることにした。
なかなかのアスレチックルートです。
「長い」と覚悟して、ゆっくり登るとよいのでは。
天候 | 上部は終始ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
前夜発 20:00 あずさ 松本 ネットカフェ \2,700 5:56 松本 6:28 穂高駅 \330 6:40 穂高駅バス \1,500 3台体制 https://nan-an.co.jp/nakabusa/ 7:01 有明山黒川口 14:15 中房温泉 2台体制 ほぼ2台満車 14:18 有明荘 5-6名乗車 補助席 15:10 穂高駅 15:39 イベント列車で乗れず あずさ46キャンセル シェアサイクルで松本まで移動 17:20 バス 20:38 → 渋滞遅延 21:40バスタ着 【有明荘】https://www.enzanso.co.jp/ariakeso 【ネットカフェ】https://www.carefree-cafe.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始、楽なセクションなし。急登・急降下 ハイステップの連続。 休憩適地が少なく、補給のタイミングが難しく、ついつい歩き続けるが、長いのであまりペースをあげず、ゆっくり歩いたほうが良い。 木の根っこが滑りやすい。 滝は圧巻。周囲は滑りやすいので注意。 鎖数か所あるも、あまり頼らなくても良い。 ロープは多数あるが、こちらも、劣化しているものが多く、慎重に ピンクテープをしっかり探して歩く。ところどころ飛んでいてわかりにくい。 岩に赤ペンキもあり。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する