記録ID: 8715124
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺 白谷沢〜滝ノ平尾根
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:57
距離 9.2km
登り 985m
下り 1,031m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完璧に整備されています |
その他周辺情報 | さわらびの湯(800円) |
写真
装備
備考 | パッキングウェイト5.3kg(水2.4L 1.8+0.6) |
---|
感想
初の棒ノ嶺、プチ沢登りと木の根がバキバキの尾根があるというので
岩が乾いていて午後も夕立の心配が少ない日をうかがっていました
白谷沢まで
沢沿いの崖を行く、たまに木の根と岩を乗り越えるのでけっこう険しい、自分はこういう道が苦手
白谷沢
ルートの目印も多いので焦らず丁寧に歩けば問題無し
水量が落ち着いていたので渡渉が楽だった
棒ノ嶺山頂まで
まあまあ急な登り、土が流されて登山道が細くなっている個所が幾つか
崩壊した階段の横をジグザグに登る、滑りやすい泥の段差がボチボチ
滝ノ平尾根
下調べで木の根がえぐいとの事だったがホントに大変
特に、土が痩せて根っ子が露出している個所が厄介
最大の誤算
しんどい思いも経験になると思い下山に滝ノ平尾根を選んだが
最後の最後、さわらびの湯への登り返しがめちゃくちゃ辛かった(泣
次は北東尾根で下山しますw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する