記録ID: 8716140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳~時計周りを宮様ルートで大回り
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 856m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:31
距離 11.3km
登り 856m
下り 854m
16:34
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どのルートも樹林帯は泥濘あります |
写真
感想
紅葉シーズンも近づいてきたので、出番は無いけどメインのカメラと三脚も背負って、負荷トレ兼ねて登ることにしました
気分を変えて毛無岱から大岳避難小屋、そこから井戸岳、赤倉岳をピストンのつもりでした
下りて来た方からの情報で、宮様コースは泥濘だけど、以前登った時ほど酷くはなさそうかな?と判断して、さらに気分を変えて宮様コースから赤倉と井戸へと行くことにしました
そして井戸岳を下りてから、そのまま下るか大岳越えて仙人岱へ下るか…
時間はちょっと遅くなりましたが、迷わず大岳登頂~🤭
大岳からの下りでは、けっこう膝がギクシャクしてましたが、危ない目に遭うことも無く、無事に今シーズンの最長距離を歩き切ることができました
登り始めは暑くて「半袖でも良かったんじゃ?」と思いましたが、稜線では日が翳ると涼しく、さらに風が吹くて寒いくらいでした
山は着実に秋が進んで来ました🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
先日青森にお邪魔した際は岩木山神社が目的だったので岩木山に登りましたが、八甲田山も良く見えました。独立峰の岩木山と違い八甲田山は複数のピークが絡み合っているのですね。レコからも素晴らしい山であることが想像できました。なかなか気軽には行けないのですが、また青森に行きたいです(*^^*)
早朝からのご来店ありがとうございます😊
八甲田は湿原が多く、夏の花に秋の草紅葉が楽しめますよ
今回行った、赤倉岳と井戸岳は酸ヶ湯からの通常のルートからは遠回りですが、火口壁など荒々しい面が見られる、紅葉時期には行きたいルートです
これからの紅葉シーズンは駐車場が溢れ返りますが、是非八甲田を登ってみて下さい😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する