記録ID: 8716529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
鳥倉〜塩見岳〜鳥倉(ピストン)
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,167m
- 下り
- 2,169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 11:58
距離 27.1km
登り 2,167m
下り 2,169m
3:48
11分
スタート地点
15:46
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場の道路反対側の停めにくいスペースに、縦列で入れようとしている車があったので、恐らく第1駐車場も満車だろうし、見に行っている間に第2駐車場も埋まってしまうだろうと思い、同じく停めにくい場所に停めました。 第一駐車場までは、私の足で片道10分程度。平日であっても、ハイシーズンなので仕方ありませんね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の百名山だけあって、非常によく整備されています。健脚向けのコースのためか、大人数のパーティは見かけませんでした。また、意外とトレラン風の人も少なかった印象です。 危険個所はありませんが、強いて挙げるとするなら、山頂付近の岩場です。人が多いと離合が大変なのと落石ですね。鎖場はありますが、使わなくてもいける感じです。 |
その他周辺情報 | 松川温泉清流苑(600円) 午後5時頃に到着。駐車場に車がいっぱい停まっていましたが、それほどお風呂は混んでいませんでした。新しい施設で清潔感があります。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
人気の山はどこも、駐車場争奪戦を突破することが、最大の鍵ですね。私は運よくギリギリ第2駐車場に停めることができましたが、数台後の車は、さらに遠い第3駐車場となると、登山口にたどり着くまで、みっちり1時間。日帰りだとかなりのダメージになります。
厳しい残暑が治まり、快適な気候で山登りを楽しむことができ、最高でした。結構疲れましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する