記録ID: 8718816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
早月尾根で剱岳ついでに奥大日岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:24
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 3,315m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:09
距離 5.4km
登り 1,475m
下り 10m
13:40
2日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:52
距離 6.1km
登り 1,277m
下り 698m
3日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:37
距離 9.6km
登り 563m
下り 904m
10:28
ゴール地点
天候 | 1日目 小雨→曇り 2日目 晴れ 3日目 ガス→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
電鉄富山駅から上市駅 上市駅よりタクシーで馬場島¥10,170 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早月尾根→早月小屋までは危険箇所なし。 剱岳までは鎖、ハシゴが出てきますが、足場もしっかりしてるしあまり問題ないと思います。 剱岳から別山尾根→下りで使いましたがこっちの方が怖い。 カニの横ばいに印が付きましたが、1歩目が勇気いります。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉。日帰り入浴¥1,100。 食堂は11時から。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
「試練と憧れ」。まさしく憧れていた早月尾根からの剱岳登山。
剱岳自体は2度目ですが、前回よりはラクに感じました。
自分の成長と一緒に登ってくれた仲間たちのおかげだと思います。
3日目の立山三山は残念でしたが、次回は残雪期にリベンジしたいと思います。
いつもはテント泊なのですが、今回はさすがに小屋泊。
でも、登っていると大きなザックの人があまりいなくて。
そうだよねぇ、ピストンだよねぇ、と心の中で呟いていましたが、縦走オススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する