ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8720824
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

台倉高山 静かな県境の山 栃百50座目

2025年09月23日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
sara その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
9.8km
登り
665m
下り
727m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:31
合計
3:55
距離 9.8km 登り 665m 下り 727m
8:25
116
10:21
10:52
88
12:20
0
12:21
ゴール地点
天候 曇り 時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬坂峠駐車場 到着時0台
10キロほど未舗装のダート道
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ多数
木道や木の階段かなり滑りやすい
山頂手前に笹薮片側切れ落ちてるが見にくい
その他周辺情報 ◆前沢曲家集落
https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/oze/column/column020.html
◆そば処曲家 
絶品の十割そば◎雰囲気も素敵です◎

◆道の駅田島 
トマトソフト アスパラソフトもあり♪
◆道の駅番屋
そばソフト🍦
国道352号を左折
この先、約10kの長いダート道が続く。
道幅狭い未舗装路、🅿まで約1時間。
2025年09月23日 07:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 7:21
国道352号を左折
この先、約10kの長いダート道が続く。
道幅狭い未舗装路、🅿まで約1時間。
馬坂峠駐車場奥にあるゲート
栃木県側への道は全面通行止が続いている
2025年09月23日 08:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:11
馬坂峠駐車場奥にあるゲート
栃木県側への道は全面通行止が続いている
台倉高山登山口 気温は8度!
辺りはガスがかってきた
上着羽織ってgo
2025年09月23日 08:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:22
台倉高山登山口 気温は8度!
辺りはガスがかってきた
上着羽織ってgo
小さなキノコ
2025年09月23日 08:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:24
小さなキノコ
晴れ間がでてきて、キノコの水滴がキラリと光る✨ピンぼけー
2025年09月23日 08:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:40
晴れ間がでてきて、キノコの水滴がキラリと光る✨ピンぼけー
気持ちよい木漏れ日
歩くとあたたかくなってきた
2025年09月23日 08:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:40
気持ちよい木漏れ日
歩くとあたたかくなってきた
辺り一面、苔とシダ
オオシラビソの樹林帯
2025年09月23日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:55
辺り一面、苔とシダ
オオシラビソの樹林帯
ハートを食べたのだぁれ?
2025年09月23日 08:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 8:59
ハートを食べたのだぁれ?
岩がまるまる苔に覆われてる
2025年09月23日 09:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 9:03
岩がまるまる苔に覆われてる
もふもふのベッド
2025年09月23日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 9:23
もふもふのベッド
いち
2025年09月23日 09:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 9:28
いち
にー
2025年09月23日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 9:29
にー
さん だーん たしろ
田代とは湿原の意味だそう
2025年09月23日 09:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/23 9:32
さん だーん たしろ
田代とは湿原の意味だそう
ゴゼンタチバナの赤い実
2025年09月23日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 9:58
ゴゼンタチバナの赤い実
うっすら色づいてる木も
2025年09月23日 10:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:07
うっすら色づいてる木も
咲き残りのカニコウモリ
今回唯一の花
2025年09月23日 10:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:08
咲き残りのカニコウモリ
今回唯一の花
山深いなー
2025年09月23日 10:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:08
山深いなー
湿り気ある木道滑る
→下山時ツルン滑って、あやうく尻もち
とっさに手をついてギリセーフ
2025年09月23日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:11
湿り気ある木道滑る
→下山時ツルン滑って、あやうく尻もち
とっさに手をついてギリセーフ
笹わさわさ
熊鈴トリプル揺らして進む
2025年09月23日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:13
笹わさわさ
熊鈴トリプル揺らして進む
色づきはじめのナナカマド
2025年09月23日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:13
色づきはじめのナナカマド
左側切れ落ち
2025年09月23日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:16
左側切れ落ち
台倉高山山頂見えた
2025年09月23日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:16
台倉高山山頂見えた
殺しの天使ドクツルタケ
2025年09月23日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:22
殺しの天使ドクツルタケ
台倉高山2066,7m
360°眺望もガスで見えず😅
2025年09月23日 10:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:27
台倉高山2066,7m
360°眺望もガスで見えず😅
三角点タッチ
2025年09月23日 10:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:27
三角点タッチ
引馬峠方面は藪の海😧
黒岩岳まで繋がれたらいいなー
2025年09月23日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:29
引馬峠方面は藪の海😧
黒岩岳まで繋がれたらいいなー
会津駒ヶ岳方面だけガスはれてる
2025年09月23日 10:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:47
会津駒ヶ岳方面だけガスはれてる
ガスがはれそうにない..おにぎり一つだけ食べて下山、天気様子みて帝釈行ってみよう→ガスはれず今回はパス
2025年09月23日 10:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 10:50
ガスがはれそうにない..おにぎり一つだけ食べて下山、天気様子みて帝釈行ってみよう→ガスはれず今回はパス
鹿の休み場 
特に何もなかったです
2025年09月23日 11:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 11:52
鹿の休み場 
特に何もなかったです
清流を眺めながら十割そばをいただく
😋絶品
2025年09月23日 13:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 13:49
清流を眺めながら十割そばをいただく
😋絶品
前から来てみたかったお店
こられてよかった!
2025年09月23日 14:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 14:11
前から来てみたかったお店
こられてよかった!
たかつえ蕎麦畑
収穫前で実ってた
2025年09月23日 14:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 14:23
たかつえ蕎麦畑
収穫前で実ってた
青空
2025年09月23日 14:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/23 14:24
青空
後ろはお馴染みたかつえスキー場
この冬も楽しみ
2025年09月23日 14:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 14:24
後ろはお馴染みたかつえスキー場
この冬も楽しみ
秋ですね〜
2025年09月23日 14:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/23 14:26
秋ですね〜
たじま道の駅
山ぶどうミックスソフトで〆😋
2025年09月23日 15:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/23 15:53
たじま道の駅
山ぶどうミックスソフトで〆😋
撮影機器:

感想

栃木県日光市(旧栗山村)と福島県檜枝岐村、県境の台倉高山へいってきました!

日の出前に自宅を出発し、福島県檜枝岐村へ。馬坂峠登山口へのアクセスは、田代山側の猿倉登山口へのルート同様、10km以上の未舗装ダート道が待っています!
(タイヤパンクを気にしながら低速で進みました)

広い駐車場には(予想通り)誰もおらず、ガランとしていました。花の時期以外はきっとひっそりとしている山なのかなとおもいました。

苔やシダが生い茂るオオシラビソの樹林帯が続く道のりは、静かで山深かったです。
花に代わり、キノコや樹の実や落ち葉で秋の装いとなっていました。色付きはもう少し先のようでした。
山頂からの眺望はガスで一部しか見えずでしたが、晴れていれば360度眺望が楽しめるでしょう。

山頂道標の引馬峠側は笹藪が海のように生い茂っていて、この先 栃百4強の黒岩山へと続くのを思うと、感慨深かったです♪


当初、山頂でお昼予定でしたが、ガスが晴れず早め下山して帝釈山へむかおうと天候様子を見ていましたが変わらずのため、またの機会として、前から気になっていたお蕎麦やさんへ昼食に向かうことにしました。

古き良き日本の原風景、前沢曲家集落。
茅葺き屋根の古民家で、清流を眺めながら地粉を使ったおいしいお蕎麦をいただき、素敵な時間を過ごせました😋

山を下りたら青空がひろがっていて、帰りには収穫前の蕎麦畑も見に行きました。

季節を感じる風景、いいですね〜

これからは秋色に染まる山々、楽しみです🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

saraさん、おはようございます〜

台倉高山おつかれさまです🙏
初めて聞きましたが22枚目の場所から見る山頂カッコ良いですね〜
まるで荒船山みたい⤴️

しかし駐車場までの10kmのダート道ヤバそう!
しかも帝釈山、田代山の登山口も同じ道を走るのですか?
来年こそオザバグサ、ワタスゲが咲く頃行ってみたいなと思っていたので良い勉強になりました💦

苔やきのこ🍄‍🟫にシラビソ〜
なんか雰囲気の良いお山ですね!
ガスで山頂からの景色はイマイチだったみたいですが晴れていれば360度の展望なのですね!

檜枝岐のお蕎麦美味しそうですね♪
2025/9/30 4:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら