記録ID: 8721380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥日光 根名草山&温泉ケ岳 登山後はやっぱり温泉♨
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 909m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●金精峠登山口駐車場〜金精峠 金精峠まではストックはしまっておくことをお勧めします。急勾配で梯子、壊れた階段など両手を使わないと登れない箇所多数… 途中、崩壊斜面をトラバースします。架けられている架橋は壊れているので注意です… 金精峠からは男体山、湯ノ湖、戦場ヶ原が一望です(o^-')b ! ●金精峠〜湯泉ヶ岳 峠を右に進みます。登りはじめは緩やかですが徐々に急登りに…緩むと分岐があります。 左に進み急勾配を登ると湯泉ヶ岳山頂ですね〜🎵 地図上では先に進めそうですが笹が生い茂り難しいかな…(T_T) 来た道を分岐まで戻ります。 ●湯泉ヶ岳〜根名草山 分岐から少し進むと笹が生い茂る右側が切れ落ちた斜面をトラバースします。笹は胸位まであるところもあります。踏み固められているので足下を見れば迷うことは無いと思います。朝露でスボンはびちょびちょに…(T_T) 笹ゾーンを過ぎると歩きやすくなります。 緩やかな登り下りを繰り返し、小さな沢を渡ると念仏平避難小屋があります。 更に登り下りを繰り返すと根名草山山頂ですね〜🎵 山頂からの眺望は良くありませんが、広く休憩にぴったりです(o^-')b ! |
その他周辺情報 | 光徳温泉 日光アストリアホテル 大人1000円タオル付(シャンプー、ドライヤーあり) ぬるめの乳白色温泉で気持ちいい〜🎶 |
写真
撮影機器:
感想
季節の変わり目はなかなか登りたい山が見つかりません…
花も無いし…
紅葉もまだまだ…
ならばちょっと気になった山へ
それは湯泉ヶ岳(ゆせんがたけ)
名前がおもしろい(笑)
由来は知りませんが…
登ってみるとなかなか楽しい〜
よじ登るような金精峠までの急登…
金精峠からの素晴らしい眺望…
八ヶ岳みたいな苔むしゾーン…
湯泉ヶ岳の真っ白な景色…
根名草山からの雲海〜(o^ O^)シ彡☆
下山後はアストリアホテルの温泉♨
早く秋らしい紅葉を楽しみたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する