記録ID: 8721682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:05
距離 12.8km
登り 1,449m
下り 1,451m
5:21
2分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ多し |
その他周辺情報 | 戸隠キャンプ場にて前泊、登山用プランあり |
写真
撮影機器:
感想
新潟県妙高市と長野県長野市に跨る標高2,353 mの山。戸隠連峰の最高峰で戸隠裏山の一峰。日本百名山のひとつ。別名「戸隠富士」。 古くは山岳宗教の修行僧が入った山。
日帰りできる山だがいかんせん東京から遠い…ってことで前日は戸隠キャンプ場でソロキャンを堪能してからの登山という贅沢プラン。
戸隠キャンプ場のフリーサイトは広くて川沿いとか雰囲気最高なところもあり、さらに登山プランみたいなのがありチェックアウト翌日1630というなんとも素敵なプラン
焚き火や持参した鉄板でのバーベキュー、河岸のテント泊と川で冷やしたワイン
最高のスタート
朝4時半に起きてインスタントラーメンを食べてテントそのままにスタート
牧場を経由して登山口へ。
最初からひたすら渡渉渡渉渡渉渡渉渡渉
川と並行して登る感じでした。
また、登りはなかなかにハードでしたが山頂からの景観に疲れが吹っ飛んだ。
北アルプス一望なのはほんと贅沢
下は行きと違う周回ルートで下山
ひたすら樹林帯を猛烈な降り永遠と…って感じでした笑
キャンプも登山も絶景も達成感も全て味わえる素敵な高妻山でした。
帰路は関越35キロの渋滞に揉まれ往復550キロの旅は無事終了☑️
次はどの山に登ろうかな🏔️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する