記録ID: 8722744
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
S-TRAINでビュン 富士山〜物見山〜日和田山〜巾着田〜多峯主山〜天覧山 飯能駅からバスでIN徒歩で飯能駅OUT
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 746m
- 下り
- 700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:25
距離 16.5km
登り 746m
下り 700m
10:22
5分
スタート地点
14:47
ゴール地点
日和田山は人が多くてびっくり。団体御一行様や普段着登山の方も多く渋滞必須。
天候 | 気持ち良い秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り→渋谷発8時27分発S-TRAIN(指定券510円)→飯能9時25分着 (バス)飯能発埼玉医大行き9時39分発→北平沢運動場10時15分着 【帰り】 飯能15時4分発特急ラビュー(指定券600円)→最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山から物見山は地味に長く感じる。ほとんど人と会わず。 |
その他周辺情報 | 途中長い道路歩き。コンビニ多数。 |
写真
あっという間に日和田山。本日3座目。ものすごい人の数です。写らないようにするのに一苦労。本当は撮りたかった石柱もありましたがそこに座っている女の子がいて断念。
ハイカーと普段山に登ってないような装備の方が半々。
ハイカーと普段山に登ってないような装備の方が半々。
ここからがお花の群生地のようで入園料500円かかりますが、隙間から見えるのは出店大音量のカラオケみたいなのが聞こえてきてなんだかな。登山の恰好も浮いているし、こちらには入場せずに引き返します。
山ではありませんが本日4座目です。
山ではありませんが本日4座目です。
感想
高尾多摩武蔵秩父の山リストを見ると富士山という山が。気になる。他にもリストアップされている山を繋いで歩いてみました。
富士山は高麗川駅からも毛呂駅からも微妙に遠い。乗り換えも面倒だなと思っていたらバス停を発見。北平沢バス停。何度調べても出てこなくて北平沢運動場と出てしまう。なんでだろうと思い調べたら、北平沢バス停は廃止で代わりに北平沢運動場に変更になり、場所も変わっています。駅から歩くと道路歩きになるので素直にバスに乗って正解でした。
日和田山は思い出の山の一つです。まだ小学生のとき、登ったことがありますが、ものすごく大変だった記憶が。大人になって、アレ?でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する