ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8722793
全員に公開
ハイキング
中国

白鳥山 〜リハビリ効果あり👍〜

2025年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
15.1km
登り
649m
下り
639m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:00
合計
6:54
距離 15.1km 登り 649m 下り 639m
7:56
74
スタート(♨ホットカモ)
9:10
9:11
70
かご松之碑
10:21
10:35
30
11:05
11:11
11
11:22
12
白鳥神社:歩道入口
12:02
12:30
25
12:55
13:05
63
14:08
14:09
41
14:50
ゴール(♨ホットカモ)
さかのぼって左足首に痛みが出る前、彼岸の墓掃除しながら白鳥山(うちからは松子山)を眺め、約2.6kmの緩やかで長い尾根が頭に残っとった🤗

1週間過ぎ 痛みは治まったが、むくみと違和感が残り、歩きの不安感を和らげるため白鳥山に出かける('ω')ノ
事前に右足はスッと履けたブーツに左足を通してみるが、思ったより浮腫んどって四苦八苦しながら履いた💦(←痛みがある時は無理)

全道程の中で白鳥神社への登り返し時、ガレた区間で否応なく足底の左右外側に負荷がかかる。ソレが良かった😲 急坂で自然とアキレス腱も伸ばされ、荒療治に見えるかも知れんが 足首の動きが格段に良くなった(*'▽')
松子山の長い下りスロープもリハ効果あり👍 最終ロードはルンルン(^^♪
白鳥山ありがとうございました🙏
天候 曇り のち 雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス 全て歩き👣
コース状況/
危険箇所等
★白鳥神社:仮称「かご松之碑」ルートは、思ったより荒れてなかった。クモの巣も少なかったし、誰かが手入れしてくれたんかの🤔
★白鳥神社:「宮領」ルートは、R7.11.21まで山腹工事のため通行止めじゃった。
★松子山含め他ルートは問題なく歩けた🙏
左足首に痛みが出て9日目 地元の白鳥山へリハビリ山行('ω')ノ
(ホットカモ裏)中池から母校:松賀中を望む
2025年09月23日 07:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/23 7:57
左足首に痛みが出て9日目 地元の白鳥山へリハビリ山行('ω')ノ
(ホットカモ裏)中池から母校:松賀中を望む
<庭先> ザクロ(実) サイヨウシャジン ニラ ムクゲ ノコンギク サルスベリ♪
2
<庭先> ザクロ(実) サイヨウシャジン ニラ ムクゲ ノコンギク サルスベリ♪
白鳥山扱いの「松子山」を望む🤗 頂上は お椀みたいな第2ピークの右横:こんもりしとるトコ 約2.6kmのスロープ状尾根👍
2025年09月23日 08:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/23 8:09
白鳥山扱いの「松子山」を望む🤗 頂上は お椀みたいな第2ピークの右横:こんもりしとるトコ 約2.6kmのスロープ状尾根👍
松賀神社にリハビリ無事を祈願🙏 西条の最高峰:龍王山(575M)〜鷹巣山を望む
1
松賀神社にリハビリ無事を祈願🙏 西条の最高峰:龍王山(575M)〜鷹巣山を望む
<道端> ワレモコウ ハギ ツユクサ イボクサ キツネノマゴ ヘクソカズラ 
1
<道端> ワレモコウ ハギ ツユクサ イボクサ キツネノマゴ ヘクソカズラ 
<赤系> ヒガンバナ コスモス クズ ガマズミ(実) アサガオ 
2
<赤系> ヒガンバナ コスモス クズ ガマズミ(実) アサガオ 
(下)水丸山〜曽場ヶ城山 西条盆地を取り巻く山々は太古の昔、湖の土手じゃったらしい🤔
2
(下)水丸山〜曽場ヶ城山 西条盆地を取り巻く山々は太古の昔、湖の土手じゃったらしい🤔
(上)直進は「広島中央エコパーク」 (下)道路拡張により場所替えした「かご松之碑」のチョッと先を左折(登山口)
1
(上)直進は「広島中央エコパーク」 (下)道路拡張により場所替えした「かご松之碑」のチョッと先を左折(登山口)
「かご松之碑」旧:西国街道であり、参勤交代の大名が籠を止めて休んだらしい🔎 ※「かご松」は1943年に枯死
2025年09月23日 09:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/23 9:11
「かご松之碑」旧:西国街道であり、参勤交代の大名が籠を止めて休んだらしい🔎 ※「かご松」は1943年に枯死
キンミズヒキ 下草伸びとるトコは予想外に少なく、道が保たれとった😲
1
キンミズヒキ 下草伸びとるトコは予想外に少なく、道が保たれとった😲
砂防ダム連続区間の手前:渡渉ポイント
2025年09月23日 09:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/23 9:25
砂防ダム連続区間の手前:渡渉ポイント
(左下)シカの足跡 崩落地をまたぐトコもありながら道は続く。。
2
(左下)シカの足跡 崩落地をまたぐトコもありながら道は続く。。
古い堰堤をまたぐ 原比川の源流域は、多分「西日本豪雨災害」(2018年)で崩れたが、段滝状になっとるの🤔
1
古い堰堤をまたぐ 原比川の源流域は、多分「西日本豪雨災害」(2018年)で崩れたが、段滝状になっとるの🤔
甲高い鳴き声がした方を見ると、シカ親子ハッケン🦌 古い住居跡と思われる数段の平坦地もあった('ω')
2
甲高い鳴き声がした方を見ると、シカ親子ハッケン🦌 古い住居跡と思われる数段の平坦地もあった('ω')
雨が強まり折り畳み傘をさす ガレ場 〜 ベチャ道を越えると
1
雨が強まり折り畳み傘をさす ガレ場 〜 ベチャ道を越えると
元:田んぼみたいな湿原あり 直ぐの分岐を左折
2
元:田んぼみたいな湿原あり 直ぐの分岐を左折
左上:松子山 との分岐を直進し、白鳥神社へ
1
左上:松子山 との分岐を直進し、白鳥神社へ
(右上)この案内、最終行の「一人け」に「だ」が抜けとるのと、ホタルガが居るトコは「広島大学」であるべきか❓
1
(右上)この案内、最終行の「一人け」に「だ」が抜けとるのと、ホタルガが居るトコは「広島大学」であるべきか❓
後ほど「宮領」ルートから登り返そうと思ってたが、予定変更🤔
2
後ほど「宮領」ルートから登り返そうと思ってたが、予定変更🤔
白鳥神社にト〜チャコ 眺望はモヤってるが、左足の調子は良さそう(^O^)
2
白鳥神社にト〜チャコ 眺望はモヤってるが、左足の調子は良さそう(^O^)
白鳥山:453M 格式の違いで 連なる松子山:524.3Mは白鳥山の一部扱いってコトか〜🤔 広島空港もモヤって見えんの🔎
2
白鳥山:453M 格式の違いで 連なる松子山:524.3Mは白鳥山の一部扱いってコトか〜🤔 広島空港もモヤって見えんの🔎
傘さしたまま正面参道を下る 西日本豪雨で崩れ、砂防ダム建設された地点まで来た('ω')
1
傘さしたまま正面参道を下る 西日本豪雨で崩れ、砂防ダム建設された地点まで来た('ω')
「天狗岩」よ〜く見れば、天狗様が彫られとるよ👺
2025年09月23日 10:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/23 10:57
「天狗岩」よ〜く見れば、天狗様が彫られとるよ👺
西日本豪雨の時は山陽自動車道まで土石流が流れて大変じゃった😱 (左下)上り線、(右下)下り線の標識
2
西日本豪雨の時は山陽自動車道まで土石流が流れて大変じゃった😱 (左下)上り線、(右下)下り線の標識
更に下る アキノタムラソウ マメアサガオ 「郷のえき 山城」(古民家レストラン)は美味しいらしいが、行ったコト無い🤤
1
更に下る アキノタムラソウ マメアサガオ 「郷のえき 山城」(古民家レストラン)は美味しいらしいが、行ったコト無い🤤
歩道入口でUターン (中央左)電波塔が建っとるのが白鳥山
1
歩道入口でUターン (中央左)電波塔が建っとるのが白鳥山
十丁 → 八丁 → 四丁と登り返す💦 短いが、ガレて急な上りが一番リハビリ効果あり👍 (右下)クサギ
2
十丁 → 八丁 → 四丁と登り返す💦 短いが、ガレて急な上りが一番リハビリ効果あり👍 (右下)クサギ
鳥居をくぐり「あと一丁」('ω')ノ 2回目の白鳥神社🙏 曇り予報じゃったが、最後まで雨・・・。
2
鳥居をくぐり「あと一丁」('ω')ノ 2回目の白鳥神社🙏 曇り予報じゃったが、最後まで雨・・・。
マイ弁♪ タコ & カニさんウインナーの見栄えはイマイチじゃが、「美味いでがんす!(^^)!」
2025年09月23日 12:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/23 12:12
マイ弁♪ タコ & カニさんウインナーの見栄えはイマイチじゃが、「美味いでがんす!(^^)!」
ヤマトタケルノミコト 以下十神に感謝の意を表す🙏 (右下)西日本豪雨の時は道路下までエグれとったよ😰
2
ヤマトタケルノミコト 以下十神に感謝の意を表す🙏 (右下)西日本豪雨の時は道路下までエグれとったよ😰
分岐に戻り、(右上)松子山へ (勝手に命名)オベリスク、カブト虫みながら😁
2
分岐に戻り、(右上)松子山へ (勝手に命名)オベリスク、カブト虫みながら😁
松子山〜\(^o^)/ 3等三角点「馬背」 大して歩いてないのにコーヒーブレイク(笑)
2
松子山〜\(^o^)/ 3等三角点「馬背」 大して歩いてないのにコーヒーブレイク(笑)
(右上)特に何も無い第2ピーク 急登にはロープあり 左足の痛みは無く、もう大丈夫じゃ👍
2
(右上)特に何も無い第2ピーク 急登にはロープあり 左足の痛みは無く、もう大丈夫じゃ👍
🍄アレコレ (右上・中)道を塞ぐように群生しとったが、チョッとグロい😆
2
🍄アレコレ (右上・中)道を塞ぐように群生しとったが、チョッとグロい😆
東西条小 横の墓地に下山 〜 ホットカモまで歩く👣 西条も大型店舗が来て騒々しくなったの('ω') 白鳥山に感謝🙏 
2
東西条小 横の墓地に下山 〜 ホットカモまで歩く👣 西条も大型店舗が来て騒々しくなったの('ω') 白鳥山に感謝🙏 
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

こんばんは。

順調に回復している様子で安心です。
それにしても距離を頑張りすぎな・・・
嬉しすぎて無茶はせんでくださいよ。

今年は順調に秋が来てますね。
去年と違ってしっかり涼しい!
彼岸花も彼岸に咲くし日に焼けずきれいな花です。
ちょっと雨が多いけど・・・
2025/9/25 2:32
imaさん、ご心配頂き有り難うございます😁
以前「大将陣」に登った時、imaさんの母上の遠足の話しが心に残ってます。。神明原から下って沼田を経て麓から大将陣に登り、また山を下りて登らないと帰れない・・・神明原を見ながら「また下りてあそこに戻らないといけないのかと思うとバカバカしかった..」 当時、小学生の母上が歩かれたルートは違うかも知れませんが、ざっくりヤマレコ計画してみると距離22km以上、累積標高1400m以上( ゚Д゚) 同じ人間なのにケタ違いです(笑)

「白鳥山の神」のお陰で足は良くなりました🙏 ゴミ出しや高屋IC接続など、いつも軽トラで通ってる道(西国街道)ですが、歩くと山野草の移り変わりや谷沢の流音、風、鳥の鳴き声、イノちゃん銭湯♨、シカの親子など車中では感じられない自然の息吹が聞こえ、楽しくリハビリ出来ました(^^♪ 良い意味で昔人に近付きたい💪と思います('ω')ノ
2025/9/25 5:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら