記録ID: 8722855
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 565m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:31
距離 11.3km
登り 564m
下り 1,265m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:鼓川温泉よりオンデマンドタクシーで山梨市駅下車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し |
写真
感想
塩山駅北口から予約の栄和交通バスに乗り柳平で下車、降りたのは私一人だけで、全員終点の大弛峠から人気の金峰山・瑞牆山方面に向ったようです。
琴川ダム西側の林道を歩き、焼山峠から登山道に入りますが、傾斜の緩やかな気持ちのいい尾根道が続き、1時間あまりで小楢山山頂に到着。
なだらかな山頂は南側に大きく眺望が開け、甲府盆地の彼方、御坂山塊の後景に浮かぶ富士山と大菩薩連嶺の山並みを一望することが出来ました。
山頂から暫く下山路 を辿ると、幕岩分岐に逢着。
短いながら険しい鎖場を攀じ登り、絶景ポイントの幕岩頂きまでは僅かな距離でしたが、我が身の安全と実力を考えて自重する事に。
大沢ノ頭から天狗岩を経て差山、妙見山へと縦走し、鼓川温泉に降りました。
温泉で疲れを癒し、冷えたビールで一献。
鼓川温泉からの路線バスは今年3月末で廃止されたので、事前に登録・予約しておいたオンデマンドタクシーに乗り、山梨市駅に下りました。(鼓川温泉→山梨市駅 1500円※山梨市民以外の場合)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jizhu316












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する