ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8726839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

【㊗️日本百名山達成】宮之浦岳【最後は最南端で〆】百名山100/100

2025年09月22日(月) 〜 2025年09月24日(水)
 - 拍手
すずき😇 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:29
距離
25.0km
登り
1,688m
下り
2,320m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
0:00
合計
1:10
距離 3.0km 登り 210m 下り 71m
2日目
山行
9:52
休憩
1:44
合計
11:36
距離 20.0km 登り 1,423m 下り 1,982m
4:17
55
5:12
5:13
6
5:19
5:29
9
5:38
5:39
13
5:52
24
6:16
6:17
6
6:23
6:46
61
7:47
7:49
26
8:15
8:27
17
8:44
31
9:15
31
9:46
9:47
42
10:29
10:52
46
11:39
12:01
7
12:08
12:14
26
12:40
4
12:44
12:45
17
13:02
13:06
15
13:21
55
14:21
14:22
51
15:12
19
15:31
27
15:58
3日目
山行
1:07
休憩
0:08
合計
1:15
距離 2.0km 登り 55m 下り 267m
6:37
31
7:08
28
7:36
7:44
8
天候 1日目 ☔️のち☀️
2日目 ☀️のち☔️(豪雨)
3日目 ☀️時々☔️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
【行き】
・ANAスーパーバリューセール 東京(羽田)空港発 鹿児島空港着 8,150円
・南国交通バス鹿児島市内線 鹿児島空港発 鹿児島中央駅着 1,500円
・折田汽船屋久島フェリー2 鹿児島港発 宮之浦港着 6,000円
・屋久島交通バス大川の滝行き 宮之浦港発 合庁前着 880円
・屋久島交通バス紀元杉行き 合庁前発 紀元杉着 1,290円

【帰り】
・屋久島交通バス宮之浦港行き 白谷雲水峡発 宮之浦港着 560円
・折田汽船屋久島フェリー2 宮之浦港発 鹿児島港着 6,000円
・南国交通鹿児島市内線 天文館発 鹿児島空港着1,500円
・ANAスーパーバリューセール 鹿児島空港発 東京(羽田)空港着 8,150円
コース状況/
危険箇所等
概ね良好、百名山らしくよく整備されています。荒川登山口から縄文杉までは観光客でいっぱいです。
その他周辺情報 ・鹿児島中央駅前 ホテルアネックスタイセイ 大浴場・サウナあり(男性のみ) 朝食つき 駅近でおすすめ!
・燃料はモンベル鹿児島店でエスビットの固形燃料を購入、屋久島の観光センターでガス缶売ってました。
・屋久島フェリーから紀元杉行きのバスは乗り継ぎ時間が短い為注意⚠️遅れても待ってくれません
・今回利用した避難小屋(?)は高塚小屋>新高塚小屋=淀川小屋>白谷山荘の順に綺麗でした。白谷山荘は増水すると小屋前の渡渉が厳しいので注意⚠️なぜか電気はつきます
・宮之浦港から徒歩圏内には入浴設備なし、屋久島フェリー2内にシャワー設備あり(無料)
・宮之浦港最寄りのコインランドリーふわふわ24Hは2025年3月を持って営業を終了しています⚠️
とりあえずトンカツ🐖
2025年09月21日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:06
とりあえずトンカツ🐖
財宝飲みます
2025年09月21日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:39
財宝飲みます
しろくまくん🐻‍❄️
2025年09月21日 14:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 14:28
しろくまくん🐻‍❄️
屋久島フェリー2で向かうは宮之浦港!⛴️
2025年09月22日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 7:49
屋久島フェリー2で向かうは宮之浦港!⛴️
宮之浦港到着!即ダッシュ!ギリギリ合庁前行きのバスに飛び乗る(これ逃したらアウト😨
2025年09月22日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 12:45
宮之浦港到着!即ダッシュ!ギリギリ合庁前行きのバスに飛び乗る(これ逃したらアウト😨
合庁前で紀元杉行きに接続
2025年09月22日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:28
合庁前で紀元杉行きに接続
天気わんるー☔️
2025年09月22日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:53
天気わんるー☔️
降ってきてカニさん🦀
2025年09月22日 14:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:55
降ってきてカニさん🦀
車道を少し歩いて淀川登山口に到着です
2025年09月22日 15:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 15:08
車道を少し歩いて淀川登山口に到着です
淀川小屋に到着!今日のお宿です🛖中は綺麗でした!トイレはちょっぴりアレでした😌
2025年09月22日 15:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 15:53
淀川小屋に到着!今日のお宿です🛖中は綺麗でした!トイレはちょっぴりアレでした😌
朝早いですが出発します!
2025年09月23日 04:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 4:22
朝早いですが出発します!
花之江河
2025年09月23日 05:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 5:35
花之江河
花の時期は綺麗なんだろうね
2025年09月23日 05:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 5:38
花の時期は綺麗なんだろうね
クロミちゃん👿
2025年09月23日 05:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 5:50
クロミちゃん👿
やっと稜線ぽいところまできた
2025年09月23日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:23
やっと稜線ぽいところまできた
岩がゴツゴツ🪨
2025年09月23日 06:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:49
岩がゴツゴツ🪨
アレが宮之浦岳でしかね?🤔
2025年09月23日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:59
アレが宮之浦岳でしかね?🤔
木道往く
2025年09月23日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:07
木道往く
2025年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:25
なかなかつかん
2025年09月23日 07:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:29
なかなかつかん
水場は沢山ありますが飲めるかどうかはわかりません🤔(自己責任
2025年09月23日 07:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:29
水場は沢山ありますが飲めるかどうかはわかりません🤔(自己責任
近くなった
2025年09月23日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:34
近くなった
もう少し🤏
2025年09月23日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:47
もう少し🤏
くりお岳でした(迫真
2025年09月23日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:53
くりお岳でした(迫真
あれが宮之浦岳だね
2025年09月23日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:59
あれが宮之浦岳だね
海が見えた👀🌊
2025年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:03
海が見えた👀🌊
宮之浦岳登頂完了です!百名山100/100!お疲れ様でした😭
2025年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:20
宮之浦岳登頂完了です!百名山100/100!お疲れ様でした😭
下らなきゃ.....
2025年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:20
下らなきゃ.....
三角点も📸
2025年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:20
三角点も📸
イクゾーーーー!
2025年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:22
イクゾーーーー!
笹が凄くて濡れる!!
2025年09月23日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:29
笹が凄くて濡れる!!
リア充するお猿さん🐒
2025年09月23日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:43
リア充するお猿さん🐒
写真撮ってたら襲われました(実話
2025年09月23日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 8:43
写真撮ってたら襲われました(実話
宮之浦岳がもうあんなに遠くに....
2025年09月23日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:00
宮之浦岳がもうあんなに遠くに....
平石
2025年09月23日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:04
平石
蒸気があがる!
2025年09月23日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:10
蒸気があがる!
奇岩が沢山でみてて飽きない
2025年09月23日 09:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:10
奇岩が沢山でみてて飽きない
平石岩屋
2025年09月23日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:15
平石岩屋
でっかいわ
2025年09月23日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 9:45
でっかいわ
木道がよく整備されています(しかし滑る
2025年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 10:13
木道がよく整備されています(しかし滑る
このー木なんの木🪾
2025年09月23日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 10:20
このー木なんの木🪾
新高塚小屋到着🛖
2025年09月23日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 10:30
新高塚小屋到着🛖
お猿さん多すぎ問題🐒
2025年09月23日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:11
お猿さん多すぎ問題🐒
さっき襲われたので戦々恐々しながら通過する相方
2025年09月23日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:11
さっき襲われたので戦々恐々しながら通過する相方
子連れも沢山います(下手くそカメラ
2025年09月23日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:12
子連れも沢山います(下手くそカメラ
高塚小屋到着!結果論ですがここでやめておけば正解でした🤮
2025年09月23日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:39
高塚小屋到着!結果論ですがここでやめておけば正解でした🤮
縄文杉(観光客いっぱいでほぼ通過
2025年09月23日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 12:08
縄文杉(観光客いっぱいでほぼ通過
大王すぎ
2025年09月23日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 12:39
大王すぎ
ウェルソン株(多分
2025年09月23日 13:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 13:04
ウェルソン株(多分
廃線まで降りてきた
2025年09月23日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 13:20
廃線まで降りてきた
橋は地味に怖い😨
2025年09月23日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 14:02
橋は地味に怖い😨
雨降ってきた(土砂降り
2025年09月23日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 14:16
雨降ってきた(土砂降り
濁流、行くかどうか迷いましたが....😨
2025年09月23日 15:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 15:49
濁流、行くかどうか迷いましたが....😨
なんとか白谷山荘に到着!なんか湿っててカビ臭いけどトイレは割と綺麗だしOKか🙆‍♀️
2025年09月24日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:34
なんとか白谷山荘に到着!なんか湿っててカビ臭いけどトイレは割と綺麗だしOKか🙆‍♀️
日が変わりました。昨日の濁流はどこへやら
2025年09月24日 06:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:36
日が変わりました。昨日の濁流はどこへやら
鹿の宿🦌
2025年09月24日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 6:39
鹿の宿🦌
道が崩れて迂回路ができていました
2025年09月24日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 7:27
道が崩れて迂回路ができていました
やっと道に出た!
2025年09月24日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 7:35
やっと道に出た!
白谷雲水峡到着!お疲れ様でしたァ!
2025年09月24日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 7:51
白谷雲水峡到着!お疲れ様でしたァ!
9:00発のバスで降ります
2025年09月24日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 9:03
9:00発のバスで降ります
港近くの観光センターさん
2025年09月24日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 9:54
港近くの観光センターさん
ガス缶売ってました
2025年09月24日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 9:51
ガス缶売ってました
コインランドリーで洗濯中にセルフうどん
2025年09月24日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 10:33
コインランドリーで洗濯中にセルフうどん
3日ぶりの下界飯🍚
2025年09月24日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 10:38
3日ぶりの下界飯🍚
いいところだね
2025年09月24日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 12:06
いいところだね
フェリーで帰ります🥲
2025年09月24日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 13:29
フェリーで帰ります🥲
またな👋
2025年09月24日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 13:50
またな👋
帰るよ!
2025年09月24日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 13:56
帰るよ!
展望室で卍解して〆
2025年09月24日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/24 14:06
展望室で卍解して〆
撮影機器:

感想

百名山のラストは単純にアクセスが悪いからという理由で宮之浦岳になってしまいました!色々なところに頭を下げてもぎ取った4連休でいざ尋常に勝負!!今回はお友達(登山初心者)もいるよ😊

■ 0Days
まずは前日に羽田空港から鹿児島空港まで飛行機で移動、8:30頃に鹿児島空港に到着しましたが、フェリーが8:30発(1日一本)のためこの日は鹿児島観光に充てました。

餃子!とんかつ!しろくま!酒!食って飲んで鹿児島を満喫してカロリーオーバー確定です!🤮

宿泊は鹿児島中央駅前のホテルで一泊!早めに就寝して翌日に備えます💪

■ 1Days
初日は朝の6:00に起床!

お風呂に入って値段の割には(大きなお世話)豪華な朝食バイキングをかきこんだら7:00頃に出発!

徒歩で移動してフェリー乗り場には8:00頃に到着!しかし乗船券売り場には長蛇の列が😱

なんとか切符を購入して乗船!🚢
乗船時間は約4時間でしたが私は爆眠してしまいました😪

この日は台風の影響で海が荒れていたため、条件つき出航(着岸出来なかったら戻る)でしたがなんとか着岸!しかし荒れていた影響か到着時刻は予定より15分程度遅れて12:45頃となりました。

登山口に向かうバスの出発時間が12:50だったので、バスは待っていてくれているだろうと思いつつも猛ダッシュ!💨

バスに乗り込みギリギリセーーーーーッフ!!

やっったぜ✌️

ここで時計は12:50に、バスに向かう人が大勢いる中、非情にもバスは出発しました😨

屋久島のバスは時間に厳しいみたいなので皆んなも気をつけよう(提案

バスは合庁前で一旦下車して、紀元杉行きに乗り換えて、目的地の紀元杉前には15:00頃に到着し登山開始です💪(登山口まで遠すぎんよ~

やっと出発できましたがお天気は生憎の雨☔

ですが初日は短いので気にせず突き進んで、目的地の淀川小屋には16:00に前に到着し初日の登山は終了!

この日の小屋利用客は私たち2人だけでした👦👦

■ 2Days
2日目は淀川小屋から新高塚小屋目指すロングコース!

朝は3:00に起床して軽く行動食を食べたら4:00頃に登山開始です💪

天気は小屋を出た時点では晴れ☀️

暗い中ヘッテンで登山道をテクテク歩きます。

登山道は百名山らしくよく整備されていて危ない箇所はなく、途中少しだけ雲が登ってきましたが雨も降らず8:15頃には宮之浦岳を登頂!

天気予報は終始曇りや雨でよくありませんでしたが山頂で晴れてくれたので感無量です!来てよかった~って思うわけ!!

私はこれにて百名山コンプリートです㊗️😭
踏破の感想はまた別で書こうかな~🤔

山頂で少しだけ休憩したら🤏雲水方面に下山します。

途中お猿さんに襲われそうになりましたが気合いで追い返して🐒

10:30頃に新高塚小屋に到着!

しかしまだ時間も早いので高塚小屋まで詰めることとし登山を続行!

お次の高塚小屋には11:40頃に到着!

ここでも進退を議論して、翌日の登山口を9:00に出発するバスに乗りたいと言う話になり結局白谷山荘まで歩くことにしました.....

が、これが大失敗😔

縄文杉までは誰ともすれ違うことはありませんでしたが、ここからは観光地ということで人が沢山いてスピードも出ません😨

おまけに雨まで降ってきてもう大変でした☔️

楠川分れを過ぎた頃からは雨は警報級みたいな大雨になって登山道は文字通り滝のように😱

白谷山荘手前で2度渡渉しましたが、沢がアホみたいに増水して命掛け渡渉になってしまいました。相方さんは初心者なのにごめんね🙏😫

んで、白谷山荘には16:00頃に到着し、2日目の登山は終了!この日は約20km歩きました。初心者にはキツーい行程だったと思います。相方さんはよく頑張りました💮

■ 3Days
最終日の3日目は白谷山荘から雲水峡のバス停まで歩く、消化試合みたいな登山になります。なので朝はゆっくり6:00頃に起床!

朝飯を食べていたら下から登ってきた女性グループが小屋に入ってきて私たちを見てびっくりしてました🫢

この日の天気は出発時は晴れ☀️ご飯を食べて6:30頃には下山開始です!

最終日は消化試合!なのですが、登山道が崩落して若干道が変わっています。コースタイムもその分伸びるので時間に余裕を持って下山することをお勧めします(体験談

雲水峡のバス停には8:00頃に到着して登山終了!お疲れ様でした!!

初心者のお友達にとってはきつ~い登山になった事でしょう!でも無事に下山できてよかったね🥹

バスを待っている最中に天気が急変して土砂降りの大雨になりました。こっちは上も下も天気がコロコロ変わります😅カッパ以外に折り畳み傘があると便利です☂️

バスで下に降りたらコインランドリーで洗濯をしてご飯を食べてお土産を買ったら名残惜しいですが屋久島とはおさらばです👋

時間はカツカツですが、フェリーと飛行機を乗り継いで今日中には横濱に帰ります🫡

レコはフェリーでまったり書いてます。

次回は登山部登山!久しぶりの甲斐駒ヶ岳に一泊2日(小屋泊)で行ってきます🫡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら