三ノ塔

- GPS
- 03:31
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の大雨の影響か、少しゴロゴロした石がトレイルに転がっていた |
写真
感想
朝、7時半頃、妻を駅まで見送って、そのまま散歩していて、高台から富士山が見えて、あ、丹沢行こうと思い立ち、そそくさと家に帰り山の用意をして、9時前に家を出発
東名高速の渋滞がひどくて大倉に着いたのが11時半。準備やらトイレやら済ませて、正午ちょっと前に登山出発
最初塔ノ岳にしようと思っていたが、急いでもう2時間半は掛かるかなと思い、三ノ塔へ変更
風の吊り橋を渡って、秦野戸川公園を抜けて、三ノ塔へ向かう林道を進む
5分くらい歩いたところで下山して来た70過ぎくらいのおっちゃんが話しかけてきた
おっちゃん:どこまで行くの?
わたし:三ノ塔まで登って下山します
おっちゃん:外人の女の子3人がこんな時間から塔ノ岳まで行くと言って、そりゃ無理だよって言っても聞かなくてね
わたし:そうですか、会ったら引き留めますわ
外人の女の子❤️
どこの人かな?
ヨーロッパ系かな?
ソフィーマルソーみたいな子かな…
ニコラ・オリスラガーズのようなアスリートかな~?ワクワク
とか変な妄想をしつつ進む
途中からトレイルに入ってガツガツ登る
牛首まで約50分で到着
林道から再びトレイルに入るところで女の子3人がいた
アジア系だ
なんとなくベトナム人かなと思った
インドでもタイでもフィリピンでもない雰囲気
20代半ばというところか
こっちに気付いて、山どっちですか?と訊く
明るい感じで、3人とも日本語はかなり達者なようだ
林道からトレイルに入るところが分からなくて迷っていたみたいだ
ここだよと言うと
笑顔で、ありがとうございます、一緒に登りますか?
一瞬、一緒に登ったら楽しそうだなと思ったが、いや、僕は速いので付いてこれないと思うよ、と断ったら、ああ、と納得したようだった
どこまで行くのか訊いたら、三ノ塔という
さっきのおっちゃんは聞き間違えたんだな
見たところ、スニーカーを履いて、タウンユースのリュックなので、がっつり登山をしているようではなかった
牛首から三ノ塔までは、山と高原地図のコースタイムでは1時間50分とあるが、彼女たちの足では多分2時間以上掛かるのではないか
私は1時間も掛からないはずだ
彼女たちが大倉まで下りる頃は4時半にはなっていると予想して、森の中は暗くなるのが早いので、登ったら早めに下山するのが良いよ、と言っておいた
ありがとうございます♪
私はそこから50分ほどで山頂に到着
写真を撮って飯を食って30分くらい寛いだ
あの子ら来ないなと思いつつ、トイレを済ませて下山を開始
5~6分駆け降りたところに居た
手を振ってきて、また会いましたね、キャハハー
明るいな
なかなか到着しませんね
もう10分くらいで山頂だよ
えーほんとですかー?
嬉しそうに言って、山頂へ向かい始める
気をつけて
早めに下山するんだよ
はーい
時間が掛かっているけど、元気いっぱいで良いね
牛首からは林道を走って下りた
山頂から1時間20分ほど
15時過ぎには駐車場に戻れた
下山後は名水はだの富士見の湯へ
四月に丹沢に来た時、ニフティ温泉で事前にチケットを買っていたのだが、温泉についたら間違って券売機でチケットを買ってしまって、ニフティ温泉チケットが期限が10月4日までだったので使わなきゃと思っていたのだ
今回無事使えて良かった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する