記録ID: 8733192
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰)
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 564m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:45
距離 8.1km
登り 564m
下り 556m
12:20
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ 予約が必要です |
コース状況/ 危険箇所等 |
レストハウス脇の階段を下りて登って、車道を歩き、肩ノ小屋から登山道になります。 観光客が多いので早めの便が良いかも。 |
その他周辺情報 | 乗鞍高原観光センターバス停すぐ向かいの 湯けむり館 https://yukemurikan-norikura.com/ |
写真
撮影機器:
感想
朝、バス停からみる乗鞍岳はガスがかかっていましたが、バスで畳平へ来るとまさかの雨
雨予報なんて無かったから、一眼レフ用のカメラリュックに望遠レンズなど詰めて、パンパンだから雨具を車に置いてきてしまったという大失敗
雨宿りで、レストハウス内は座るところが無い位になっています
1時間半待っても雨は止まず・・・
Yahooの雨雲レーダーでは10時過ぎまで雨が降るというので、仕方なく売店でレインスーツを購入し、カメラはコインロッカーに入れて登山開始
山頂手前で雨が止み、一気に晴れていい天気!
「みんなの行いが良いから」と周りの登山者が口にしていました。登山あるあるですね。
ぐるっと回っていい散歩コースです。
3000mの高峰の眺望をリッチなバス旅で満喫できました。
この後、バス停前の温泉で汗を流して翌日の御嶽山の登山口へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する