記録ID: 8736195
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(比良駅IN→比良とぴあOUT)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:20
距離 16.6km
登り 1,468m
下り 1,432m
13:22
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
比良とぴあ 無料送迎バス14:55発→比良駅15:00着(15分前までに事前当日予約必要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべての区間で踏み跡しっかりで迷うことはありませんでした。 危険な個所もなし。分岐が多いが道標があるので迷うことなし |
その他周辺情報 | 天然温泉 比良とぴあ 620円 https://www.hiratopia.com/ 食堂あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ジムバック
カメラ
飲料水(2ℓ)
携帯電話
充電器
アップルウォッチ
着替え
|
---|
感想
8月初めに登った北アルプス 薬師岳以来の約2か月ぶりの登山です。仕事や引越しで忙しく8月9月の夏山シーズンに登山行けずじまい。
このまま行けずに9月が終わってしまうのも悔しいので、出張ついでに武奈ヶ岳に登ってきました。
金曜日に神戸出張があり、そのまま京都に宿泊。次の日、京都からJRで比良駅へ。
比良駅から武奈ヶ岳を登る計画としました。
朝は、曇りで強風の天気でしたが、お昼前から秋晴れの気持良い天気に変わり、山頂からは綺麗な琵琶湖と京都、滋賀の景色を楽しめました。
堂満岳までは、人も少なく二百名山としては、マイナーな山なのかな〜と思っていましたが、山頂には多くの人で混雑していました。たくさんの登山コースがあり、私が登ってきた登山コースが駐車場もなくマイナーな登山コースだったみたいです。
帰りには比良とぴあにより、温泉と軽食・生🍺でほろ酔い気分で気持ち良く帰ってきました。
10月からは仙台勤務となり、暫くは関東以西の山は登ることができませんが、これから暫くの間は、仙台を拠点に東北の山を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する