記録ID: 8737522
全員に公開
ハイキング
大雪山
日帰り百名山トムラウシ山の巻
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:27
距離 17.1km
登り 1,506m
下り 1,506m
天候 | 総じて曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ |
写真
撮影機器:
感想
北海道遠征2日目
前夜はトムラウシ東大雪荘に宿泊。
夕食に蝦夷鹿のしゃぶしゃぶをいただく。
鹿は生臭いと勝手に思っていたが、匂いは無くむしろ美味い。
牛や豚など油の多い肉も好みだが、赤みがかった肉も好き。馬肉に近い味と食感でした。
朝4時起きしトムラウシ短縮登山口に向かう。
マリオカート並みの悪路と聞いていたがなんくるない。
5時頃到着するが駐車場は10台程度とガラガラ。
登山開始後は朝日があたるトムラウシの木々達は赤黄緑色とグラデーションが美しい限り。
しかしながら前トム辺りから十勝岳に続き暴風🌀
ここからは前日同様苦行モード。
ガスに加え風が強く、足元を確認しながら黙々と登る。十勝岳と違いトムラウシの登山行程では多くの方と短いながら会話出来た事は厚みが持てた山行となった。
帰路では音更道の駅でインデアンカレー頂き、妻と母にお土産購入し、ばんえい競馬場で一攫千金夢見てカケグルイ…散財しホテルにIN。
夜は北の屋台でサフォークラムに馬刺し、ラーメンみすゞさんでの味噌ラーメンと堪能させて頂きました。
翌朝6時にアサヒ湯十勝モール温泉入浴。
過去多くの温泉浸かったが忘れ難い施設と泉質。
あんがと帯広、北海道。
89座。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する