記録ID: 8737723
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【埼玉百山】険路の狩倉槍ヶ岳、と両神山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
天候 | 晴れ☀時々曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルート(VR) ●狩倉尾根 か細い踏跡。アンテナピークまで急登多。稜線上が藪になっている箇所複数有り。ルーファイ、クライムダウン活用。 ●落合橋コース(両神山西口) 入っちゃだめよルート🙅 踏み跡、ピンテ、ナメ岩渡渉2箇所有り。 |
その他周辺情報 | 道の駅大滝温泉♨ |
写真
巻けるかなと思ってこの岩稜北側を進みましたが誤りです。(斜度のある面を登ることになり、柔らかい土、脆い枝に気をつけるなど余計な体力消費をしました)
写真の岩稜帯を登り稜線を進むが正解かと。
写真の岩稜帯を登り稜線を進むが正解かと。
上がり終えた所から下を見下ろす。斜度あれど、固い根や足を置く場所を焦らず見極めて登りました。先週の下りでこのアングルを見ましたが、急過ぎて下る気持ちになれませんでした。今日はここまで行けたので、山行行程の峠を超える事ができたと思いました✨
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
おにぎり1個
ガッツギア1個
ウルトラライトソフトシェル
スパッツ
クロスランナーパンツライト
キャップ
ヘルメット
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
ポリスマグナム
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
チェーンスパイク
|
---|
感想
先週、狩倉尾根を下山ルートにしましたがルーファイ困難で断念した狩倉槍ヶ岳。過去ログを参考に攻略ルートを確認し、早速再挑戦する事にしました😤
過去ログより、「狩倉尾根の核心部は横八丁の将棋岩付近」と複数の方のコメントを確認。ちょうど私が先週断念した箇所だったのでドンピシャでした😅
将棋岩を北側から巻くルートは急傾斜なので、下りより上りの方が楽だろうと感じ、狩倉尾根上りルートで計画してます。下山路は落合橋コースにしてます。
狩倉槍ヶ岳や横八丁などの切れ落ちた岩稜帯では、藪に服や荷物が引っかかるなどは危険です。ルーファイ、クライムダウン、ロープなどのキーワードが出てくる総合力が試される熟達者ルート。鎖場多数の八丁尾根や両側切れ落ちた小鹿野二子山も危険ですが、ルート不明瞭な狩倉尾根の方が険路で難易度高いと感じました。
今回、ヤマレコのGPS精度を最高精度に設定してログ採取してますが、比較対象のSUUNTOは先晩自動ソフトウェアアップデートがあったせいか、上手くログ採取できませんでした。このヤマレコGPS精度調査はまた今度。
チェーンスパイク重宝しました✨
動物はカモシカとサルと思われる3匹、剣ヶ峰付近で登山者とすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する