ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8738351
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳 [駒ヶ根スキー場駐車場より周回]

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:30
距離
20.4km
登り
2,062m
下り
2,056m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:45
合計
8:23
距離 20.4km 登り 2,062m 下り 2,056m
4:33
2
スタート地点
5:04
5:13
13
5:26
5:27
16
5:43
27
6:10
6:11
22
6:33
8
6:41
42
7:23
7:24
2
7:26
7:27
15
7:42
7:43
43
8:52
30
9:32
10:03
4
10:06
10:07
15
10:22
12
10:58
12
11:10
3
11:14
11:15
22
11:37
5
11:42
14
11:55
11:58
10
12:08
14
12:22
15
12:37
7
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根高原スキー場 駐車場
(無料駐車場)
コース状況/
危険箇所等
登山道は多くの登山者が来るようで、とても整備されています。一部岩場や鎖場がありますが、危険箇所はありません。
4時半でも駐車場は賑わっていました😅
本日は空木岳(うつぎだけ)に登山します。
周りもヘッドライト🔦装備多数🚶
皆さん行動が早い‼️
2025年09月27日 04:35撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 4:35
4時半でも駐車場は賑わっていました😅
本日は空木岳(うつぎだけ)に登山します。
周りもヘッドライト🔦装備多数🚶
皆さん行動が早い‼️
最初はヘッドライトの明かりを頼りに進んでいましたが、今日は林道でルートの間違えを何度も繰り返す始末…しまいには、ヘッドライトの乾電池を暗闇に飛ばして紛失する事態に😱ダメダメなスタート(笑)
2025年09月27日 04:37撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 4:37
最初はヘッドライトの明かりを頼りに進んでいましたが、今日は林道でルートの間違えを何度も繰り返す始末…しまいには、ヘッドライトの乾電池を暗闇に飛ばして紛失する事態に😱ダメダメなスタート(笑)
林道終点から

明るくなってきたので、大丈夫に👌
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳などが見えています。
2025年09月27日 05:28撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 5:28
林道終点から

明るくなってきたので、大丈夫に👌
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳などが見えています。
池山林道終点登山口

ここからのルートもマップに載っていない道が結構あって足跡多数(笑)近道的なものが多かったかと。
😄
2025年09月27日 05:29撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 5:29
池山林道終点登山口

ここからのルートもマップに載っていない道が結構あって足跡多数(笑)近道的なものが多かったかと。
😄
タカウチ場
標高1,500m

標識は新しいタイプ

2025年09月27日 05:43撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 5:43
タカウチ場
標高1,500m

標識は新しいタイプ

朝日が差し込む
2025年09月27日 05:57撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 5:57
朝日が差し込む
池山尾根水場

しっかりと水💧が出てきます😊
2025年09月27日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 6:10
池山尾根水場

しっかりと水💧が出てきます😊
水場からすぐの分岐

そう言えば、朝から下山してくる登山者も多く、下の駐車場からスタートする方もいて、人が多い登山道でした🚶

2025年09月27日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 6:11
水場からすぐの分岐

そう言えば、朝から下山してくる登山者も多く、下の駐車場からスタートする方もいて、人が多い登山道でした🚶

尻無
標高1,930m

名称が凄いな…
2025年09月27日 06:33撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 6:33
尻無
標高1,930m

名称が凄いな…
マセナギ
標高1,980m

迷い尾根に進みますが、左も右もどうなってるの(笑)
2025年09月27日 06:40撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 6:40
マセナギ
標高1,980m

迷い尾根に進みますが、左も右もどうなってるの(笑)
池山尾根ルート
標高2,050m

徐々に標高が上がって来ています。
2025年09月27日 06:53撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 6:53
池山尾根ルート
標高2,050m

徐々に標高が上がって来ています。
12℃くらい

場所によっては冷たい風が
上着が必要な場合も😨
2025年09月27日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 7:02
12℃くらい

場所によっては冷たい風が
上着が必要な場合も😨
アミノバイタル

今日は忘れずに持参!
これから先の岩場と鎖場があるようなので、チャージします!
2025年09月27日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:02
アミノバイタル

今日は忘れずに持参!
これから先の岩場と鎖場があるようなので、チャージします!
階段が各所に設置されています。

場所によっては不安定なところも有😅
2025年09月27日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 7:11
階段が各所に設置されています。

場所によっては不安定なところも有😅
大地獄(おおじごく)
標高2,150m

名称が怖い😱
2025年09月27日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 7:13
大地獄(おおじごく)
標高2,150m

名称が怖い😱
鎖場

比較的新しい鎖でした^ ^
2025年09月27日 07:20撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 7:20
鎖場

比較的新しい鎖でした^ ^
階段を登って進んで行くと…
2025年09月27日 07:21撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:21
階段を登って進んで行くと…
再び鎖場

下から見上げると、それなりに距離がある。
すれ違いは、待たないとですね🤔
2025年09月27日 07:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 7:21
再び鎖場

下から見上げると、それなりに距離がある。
すれ違いは、待たないとですね🤔
小地獄(こじごく)
標高2,200m

地獄シリーズは無事通過😁
2025年09月27日 07:22撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:22
小地獄(こじごく)
標高2,200m

地獄シリーズは無事通過😁
迷い尾根
標高2,230m

不吉な名前ですが、順調に通過😅
2025年09月27日 07:29撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:29
迷い尾根
標高2,230m

不吉な名前ですが、順調に通過😅
キノコ🍄‍🟫沢山

相変わらず名前が分からない💦
2025年09月27日 07:32撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:32
キノコ🍄‍🟫沢山

相変わらず名前が分からない💦
ヨナ沢の頭
標高2,330m

徐々に標高が高くなっています🚶
2025年09月27日 07:48撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:48
ヨナ沢の頭
標高2,330m

徐々に標高が高くなっています🚶
このような、🪨岩がこの後、ゴロゴロ出てきます。
😉
2025年09月27日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 7:50
このような、🪨岩がこの後、ゴロゴロ出てきます。
😉
🌲木の雰囲気が変わる

標高が高くなってきたかな。
2025年09月27日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:09
🌲木の雰囲気が変わる

標高が高くなってきたかな。
空木平分岐
標高2,540m

進むと、
2025年09月27日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:26
空木平分岐
標高2,540m

進むと、
色合いが変わってきましたね!

反対側を見ると…
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 8:27
色合いが変わってきましたね!

反対側を見ると…
反対側は木曽駒ヶ岳が見えてきた!
2025年09月27日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:28
反対側は木曽駒ヶ岳が見えてきた!
左奥が空木岳

手前の駒石の周りは紅葉🍁が始まっていますね。
最盛期は素晴らしい景色になりそう😆
2025年09月27日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 8:38
左奥が空木岳

手前の駒石の周りは紅葉🍁が始まっていますね。
最盛期は素晴らしい景色になりそう😆
登山道を気持ち良く歩く🚶

まだまだ、先はありますが良い感じになって来た🤩
2025年09月27日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
5
9/27 8:40
登山道を気持ち良く歩く🚶

まだまだ、先はありますが良い感じになって来た🤩
ルート上のデカい岩🪨を目指して

登って進む🏃
2025年09月27日 08:47撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:47
ルート上のデカい岩🪨を目指して

登って進む🏃
駒石
標高2,650m
この高さにあるのが凄い→
2025年09月27日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:52
駒石
標高2,650m
この高さにあるのが凄い→
駒石
見る角度でも表情が変わります♪
2025年09月27日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:52
駒石
見る角度でも表情が変わります♪
駒石とハイカー

サイズ感がわかると思います😁
2025年09月27日 08:54撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 8:54
駒石とハイカー

サイズ感がわかると思います😁
空木岳を目指して

素晴らしい稜線で、疲れが飛びます(笑)
2025年09月27日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
5
9/27 8:57
空木岳を目指して

素晴らしい稜線で、疲れが飛びます(笑)
奇石を超えて進む▶️
2025年09月27日 09:02撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:02
奇石を超えて進む▶️
手前の砂っぽいところに近づいてみると…
2025年09月27日 09:03撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:03
手前の砂っぽいところに近づいてみると…
日向山のような砂が‼️

雰囲気は似ていますねぇ。
🤗
2025年09月27日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:06
日向山のような砂が‼️

雰囲気は似ていますねぇ。
🤗
空木駒峰ヒュッテに到着

既にエネルギー切れになっていましたが、休憩しないでそのまま山頂目指します🏃
2025年09月27日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:21
空木駒峰ヒュッテに到着

既にエネルギー切れになっていましたが、休憩しないでそのまま山頂目指します🏃
近そうで遠いような…😅
頑張って進みましょう💪
2025年09月27日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:23
近そうで遠いような…😅
頑張って進みましょう💪
階段を超えて…
2025年09月27日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:30
階段を超えて…
空木岳 山頂
標高2,864m
2025年09月27日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
5
9/27 9:33
空木岳 山頂
標高2,864m
標識の先から見えるのは…
2025年09月27日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:34
標識の先から見えるのは…
御嶽山

丁度噴火から11年になっていました。
本日追悼式が行われています。
ご冥福をお祈りします。🙏
2025年09月27日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:34
御嶽山

丁度噴火から11年になっていました。
本日追悼式が行われています。
ご冥福をお祈りします。🙏
稜線の先は、赤椰岳、南駒ヶ岳

流石にそう簡単に行ける距離では無いですね💦
2025年09月27日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:58
稜線の先は、赤椰岳、南駒ヶ岳

流石にそう簡単に行ける距離では無いですね💦
山頂標識と手持ちのアレ

どちらも木製
初登頂なので一応撮影してもらいましたが、採用されませんでした(笑)
2025年09月27日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 9:36
山頂標識と手持ちのアレ

どちらも木製
初登頂なので一応撮影してもらいましたが、採用されませんでした(笑)
山頂から空木駒峰ヒュッテと八ヶ岳方面

絵になります♪
2025年09月27日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:40
山頂から空木駒峰ヒュッテと八ヶ岳方面

絵になります♪
北岳と富士山🗻

2025年09月27日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:41
北岳と富士山🗻

富士山
かろうじて見える😅
2025年09月27日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:41
富士山
かろうじて見える😅
木曽駒ヶ岳方面

実は眺めている山で富士山🗻以外ほぼ登頂していません。目標が沢山あって良いかな…😅
2025年09月27日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:42
木曽駒ヶ岳方面

実は眺めている山で富士山🗻以外ほぼ登頂していません。目標が沢山あって良いかな…😅
シーフードヌードルやサンドイッチなど行動食
山頂は風が寒くて、上着を着ました。
温かいものを山頂で食べると身体が温まる😄
景色を堪能したので、下山します。
2025年09月27日 09:49撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 9:49
シーフードヌードルやサンドイッチなど行動食
山頂は風が寒くて、上着を着ました。
温かいものを山頂で食べると身体が温まる😄
景色を堪能したので、下山します。
空木駒峰ヒュッテに戻って来ました!

トイレは宿泊していないと200円でした😌
2025年09月27日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 10:06
空木駒峰ヒュッテに戻って来ました!

トイレは宿泊していないと200円でした😌
駒石

戻って来ました!
毎回表情が違って良かったです。
2025年09月27日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 10:21
駒石

戻って来ました!
毎回表情が違って良かったです。
トリカブト

今日は花🌼撮影出来ていなかった😔
2025年09月27日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 11:09
トリカブト

今日は花🌼撮影出来ていなかった😔
下山時も鎖場を下りて通過🚶
2025年09月27日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 11:14
下山時も鎖場を下りて通過🚶
岩場もありましたが、みた目より意外と簡単に通過出来ます(笑)
2025年09月27日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 11:18
岩場もありましたが、みた目より意外と簡単に通過出来ます(笑)
池山小屋

行きは通らなかった小屋を通過して
2025年09月27日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 11:58
池山小屋

行きは通らなかった小屋を通過して
池山

モデルコースでは通らない山に寄りました😁
2025年09月27日 12:08撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 12:08
池山

モデルコースでは通らない山に寄りました😁
一応景色は見えますが、雲がかかっていました☁️
2025年09月27日 12:08撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
3
9/27 12:08
一応景色は見えますが、雲がかかっていました☁️
池山林道終点登山口に戻って来た!

あと少し🤏
2025年09月27日 12:35撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 12:35
池山林道終点登山口に戻って来た!

あと少し🤏
街並みが見えます
2025年09月27日 12:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 12:36
街並みが見えます
登山口のところにトイレ🚽がありました。

行きは気付いていませんでした。
2025年09月27日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 12:37
登山口のところにトイレ🚽がありました。

行きは気付いていませんでした。
お地蔵さんを通過
2025年09月27日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 12:41
お地蔵さんを通過
池山尾根登山口

無事帰って来ました😁
2025年09月27日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 13:01
池山尾根登山口

無事帰って来ました😁
駐車場はかなりの台数がまだ残っていました。
🚗
2025年09月27日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/27 13:01
駐車場はかなりの台数がまだ残っていました。
🚗
今日はチャレンジして良かったと思える山行きでした。健脚者向けのコースでしたね(笑)

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
4
今日はチャレンジして良かったと思える山行きでした。健脚者向けのコースでしたね(笑)

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
撮影機器:

装備

個人装備
リュック30L キャップ 手袋 Tシャツ ウインドシェル レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 行動食、カップラーメン モンベルアルパインサーモボトル500ml 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク500ml、300ml 麦茶500ml×2 アミノバイタル×2 虫除けスプレー 熊鈴

感想

本日は仕事が回避されたことから、急遽寝不足気味ではありましたが少し足を伸ばして中央アルプス初となる空木岳に向かいました。🚗

最近、距離・標高差ともに頑張っていたつもりですが、今回のルートは初心者の自分にとってはチャレンジでした。最後の方はバテ気味で、もう少し早めに休憩して行動食べた方が良かったかなと思いました。ヘッドライトの乾電池は次回から余分に用意して行きます😓

山頂で話した方は、「山頂に来ている人はみんな健脚者だよね」と言っていた(笑)徳島から遠征されていたようで、明日恵那山に登ると言っていました。凄いなぁと感心🤩

山頂までの稜線や山頂からの景色は行って良かった!と思える満足できるものでした。あれだけの人数が来ていたのも納得。

帰りは中央道の渋滞を避ける為にまっすぐ帰り上手く行きました。下山メシや温泉はまた今度♨️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら