記録ID: 8740252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 〜雨のち絶景♪雷鳥&ご来光で北ア百名山〆〜
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:39
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,233m
- 下り
- 2,235m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 10:20
距離 12.2km
登り 1,991m
下り 275m
5:03
8分
スタート地点
15:23
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:42
距離 11.0km
登り 242m
下り 1,959m
13:34
ゴール地点
天候 | 1日目:雨のち晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30日前から予約可能。事前予約制で2,600円/日 週末はすぐに予約枠が埋まってしまいますが、キャンセル料金が発生する3日前くらいからチェックしていれば直前予約も可能性あり。 実際、3日前に空きがでたのですぐに予約入れました。 トイレは新穂高センターまで歩いて150mくらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まで1時間程林道歩き。笠新道は噂通りの長丁場ですが、天気良ければ槍穂を眺めながら登れます。 稜線に出てから抜戸岳へ立ち寄る際、ピークへのルートがハイマツに隠れて少し不明瞭。 |
その他周辺情報 | 下山後は穂高荘山のホテルに宿泊 楽天ふるさと納税のトラベルクーポン利用。 宿泊者限定で槍穂高が見える混浴露天風呂が利用可能。 利用はしてませんが施設内に足湯もありました。 |
写真
感想
日本百名山のうち北アルプス最後に残っていた笠ヶ岳。
当初19日からの計画でしたが、天気予報がイマイチだったのでキャンセル料が不要なギリギリのタイミングで日程変更を決断。一週間スライドして26日から山行計画になりました。
前日朝までは晴れる予報でしたが、夕方の情報では少し秋雨前線が残って天候回復が遅れる予報に変わってました。案の定、登山口から中間地点過ぎくらいまで4時間近く雨に降られることに。小雨だったのが幸いでしたが、展望も何もなくひたすら登るのはもはや修行でした。ただ、稜線に出るタイミングで雨雲も消え去り、笠ヶ岳はもちろん、槍穂も姿を見せてくれて雨中の登山が報われました。
抜戸岳では稜線に下る際、久しぶりに雷鳥とご対面。そして翌朝の笠ヶ岳山頂からのご来光も期待通り。日本百名山もほぼ1年振りに1座増え、下山後は穂高荘山のホテルに宿泊。槍ヶ岳を眺めながらの露天風呂も最高で、心身共に登山の疲れを癒され、良い週末を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する